週刊ベースボールONLINE

開幕から負け続けた悪夢 阪神に何が起こったのか!?

阪神OB・藪恵壹に聞く 暗黒時代よりも弱いわけない原点回帰「超積極的野球」あるのみ

 

勝率が一時期、1割にも満たない状況は「暗黒時代より弱い」と揶揄(やゆ)されることも。実際にそうなのか――。そしてこの苦境をどうはね返すべきか、90年代の暗黒時代のエースで野球解説者の藪恵壹氏に聞いた。
取材・構成=椎屋博幸 写真=BBM

暗黒時代には特に打撃陣の戦力が整わず、1990年から2001年まで8度の最下位を経験したが、現状は戦力が整っている


退任と開幕戦での大逆転負けの因果関係


 現役時代に暗黒時代を体験しましたが、勝率が一番低かったのが1995年。46勝84敗で勝率.354。このとき覚えているのが、当時の中村勝広監督が途中で急に明るくなって、そして休養したことです。

 その次が98年の52勝83敗で勝率.385。このときは当時の一枝(一枝修平)ヘッドコーチがベンチ裏で、私の隣で聞こえるように、吉田(吉田義男)監督と意見が違っているような言葉を発しました。「首脳陣で意見が分かれているんだ」と思いましたし、監督が決めたことは絶対なので、負けが込むとベンチも暴走気味になるんだな、と思った記憶があります。

 そんな暗黒時代と2022年の阪神で大きく違う点は1つ。打線の力です。当時の打線は力のある打者、大きな打球を打つバッターがほとんどいなかった貧弱打線でした。しかし、現在はある程度しっかりとした打線を組めています。そして何より金本(金本知憲)監督時代から指名してきたドラフト1位選手たちが主力を占めてきており、環境的には暗黒時代とは比べものになりません。

 それでも、3勝16敗1分……。こういう事態になった要因は4つほどあります。1つ目は・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

HOT TOPICS

HOT TOPICS

球界の気になる動きを週刊ベースボール編集部がピックアップ。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング