週刊ベースボールONLINE

ダンプ辻のキャッチャーはつらいよ

連載ダンプ辻コラム 第108回「僕が高橋一三を得意にした理由は目をつぶったことです」

 

阪神キラーとも言われた巨人高橋一三


協力に感謝


 この間は松井(松井秀喜。元巨人ほか)のバッティングの話をしましたよね。ボールの上っ面をたたいているように見えるのに、ゴロじゃなく、ものすごいホームランになるという話です。プロの世界にいると、そういう常識とは違うプレーを時々見ます。たとえば、古田(古田敦也。元ヤクルト)の二塁けん制です。どうしたってシュート回転しているのに、ピシッとセカンドに真っすぐ行くんですよ。もう僕はコーチ時代でしたが、不思議に思って近くで観察していて分かった。要は球が強過ぎて曲がる前に届いちゃうんですね。すごい腕の力です。同じのが江夏(江夏豊)の阪神時代のカーブ。腕の振りが速過ぎて、球が曲がる前にミットに入ってしまう、これもバッターにしたら不思議な球だったと思います。

 江夏と同じころに活躍した左ピッチャーに巨人の高橋一三がいます。20勝を2度(1969、73年)達成した投手で、阪神は当時、左バッターが多かったこともあって苦手にしていました。ただ、実際、右バッターも高橋をあんまり打てなかった。外側に逃げていくアウトローへのスクリューボールがあったんですよ。あれに手を出して空振りしたり、ゴロを打ったりしていました。

 そこでまた、数少ないバッティングの自慢ですが(笑)、僕は苦手じゃなかった。なぜか分かりますか? スクリューが分かったんですよ。高橋はスクリューを投げるときクセがあった。テークバックは同じなんですが、そこから前に出すとき、腕がすっと下がるんです。だから僕は、腕が下がったと思ったら、一度、目をつぶりました。そしたら振りたくても振れんでしょ。スクリューは真っすぐのタイミングで来て緩いから、じっと見てると、つい手が出てしまうんですよ。見送ったら大概ボールですし、もともとコントロールがいいピッチャーじゃなかったんで・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

HOT TOPICS

HOT TOPICS

球界の気になる動きを週刊ベースボール編集部がピックアップ。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング