週刊ベースボールONLINE

比べてみました! 写真で考察

違いの意味を徹底チェック Theme『三塁手の構えとポジショニング』【セ・リーグ編】

 

強烈な打球が飛んでくる一方で、セーフティーバントなど“前”への打球判断も求められる。前後に加えて、三塁線を破られれば長打となるだけに、走者の有無や試合展開に応じて左右もケアしなければならない。“ホットコーナー”と呼ばれる花形の三塁手は失点を防ぐために打球への反応と対応力が求められる。今回は三塁手の構えをチェック。一流プレーヤーたちは、どこに守り、どう構える?
【パ・リーグ編】はこちら
※成績は三塁出場時のみで8月28日時点。年齢は2022年の満年齢。対戦情報の△は左打者

岡本和真 8.12 vs 広島(東京ドーム)
1回表 0対0 無死無走者 【打者】△野間峻祥

岡本和真[巨人/26歳]21年守備率_.988、22年守備率_.974


『低く構える』が基本?


 強烈な打球に、当たり損ねの緩いゴロも飛んでくる。三塁手の守備範囲は左右だけでなく、前もケアしなければならない。当然、試合展開や相手打者、走者の有無も関係してくるが、実際に三塁手たちは、どのようなポジショニングで、どんな構えで守っているのか。まずはセ・リーグ6選手の写真を見てみよう。

 昨季、セ・リーグのゴールデン・グラブ賞を受賞した巨人・岡本和真の掲載写真は、左打者の広島・野間峻祥のものであるため、守備位置も前で三塁線もやや空けているが、右の強打者のときは後ろで三塁線もケアと、打者に応じて守備位置を変更。変わらないのがやや半身の低い構えだ。右手は長くヒザにつきながら、時にグラブ面を・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

HOT TOPICS

HOT TOPICS

球界の気になる動きを週刊ベースボール編集部がピックアップ。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング