週刊ベースボールONLINE


大学野球の季節到来!昔の神宮は、選手とともに、「監督を見る」楽しみがあった。この人、明大・島岡吉郎監督は楽しかった

 


 東京六大学、東都大学の春のリーグ戦の日程も発表され、いよいよ大学野球の季節到来だが、先日、『神宮球場ガイドブック』用の取材で、久しぶりに安田猛さん(早大OB)に会い、当時(60年代後半)の思い出話で盛り上がった。安田さんは、早大時代は、さほど目立った存在ではなかったが、70年に卒業すると大昭和製紙のエースとしてこの年の都市対抗の優勝投手。橋戸賞(MVP)を獲得。72年にヤクルト入りすると2年連続最優秀防御率投手と、急カーブで才能を開花させていった。

 まあそれでも筆者には早大時代の安田さんのピッチングが懐かしい。スタンドからの「ヤスダーッ!」の声援も懐かしい。早大の中ではNo.1人気の谷沢健一外野手(のち中日)に送られるのと同じくらいの声援だった。説明は難しいのだが、とにかくピッチングがメチャクチャ面白いのだ。神宮で早稲田の試合を見続けているファン、学生は、それを知っているから「ヤスダーッ!」となる。

 当時は、選手も面白かったが、監督さんにも面白い人(失礼!)がそろっていた。早大の石井藤吉郎監督と明大の島岡吉郎監督がその双璧と言えた。安田さんがこんなことを教えてくれた。

「石井さんは監督の10年間、スクイズのサインは、バットのグリップを握る、これで通しちゃった。『監督、それ、バレバレですよ』と言うと『構わねえ。間違えるよりよがっぺ』。もっとも『スクイズほど怖いものはない』とほとんどサインは出なかったんですけどね、ハッハッハ。島岡さんは、もっとおかしい。バントのサインはベルトをつかむんです。バンドでバントというワケです。昔は面白い監督さんばかりでしたねえ」

 ほかにも法大・松永怜一、東大・坪井忠郎といった味わいのある監督さんが多く、当時の六大学は「監督を見る」のも楽しみの1つだった。今週は、代表で島岡さんにご登場願った。味があるでしょう。
文=大内隆雄
おんりい・いえすたでい

おんりい・いえすたでい

過去の写真から野球の歴史を振り返る読み物。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング