週刊ベースボールONLINE

よく分かる!ルール教室 / 元日本野球規則委員 千葉功

走者三塁。本塁へスタートを切った走者を見て、投手が投げた“送球”を打者が打った場合の処置は?

 

一死走者三塁です。三塁走者は、打者のカウント2ボールからの3球目に突如、本塁に向かってスタートを切りました。これに気づいた投手は、投手板上の軸足を後方に外し、捕手に投げると、打者はこのボールに対してスイングし、センター前に打ち返しました。

ここで審判は、三塁走者にアウトを宣告しました。しかし、攻撃側は「アウトになるのは走者ではなく打者でないか」と抗議してきました。この場合の正しい判定はどうなるでしょうか?


アウトになるのは間違いなく三塁走者です。走者アウトの項目を並べた規則7.08の(g)には以下のように記されています。

「0アウトまたは1アウトで、走者が得点しようとしたとき、打者が本塁における守備側のプレイを妨げた場合。2アウトであればインターフェアで打者がアウトになり、得点は記録されない」

 さらに、この規則を具体的に説明する[注2]には、

「(前略)たとえば、捕手がボールを捕らえて走者に触球しようとするプレイを妨げたり、投手が投手板を正規にはずして、走者をアウトにしようとして送ったボール(投球でないボール)を打者が打ったりして、本塁の守備を妨げた場合には、妨害行為を行なった打者をアウトにしないで、守備の対象である走者をアウトにする規定である」

 とあります。

 めったに見ることのないプレーですが、1984年夏の甲子園大会でありました。8月14日に行われた新潟南対京都西の6回表、京都西の攻撃のときです。一死一、三塁で七番・木村和選手のスクイズをとっさに見抜いた新潟南の林投手は、プレートを外して本塁に送球してきました。

 これに対して木村和選手は、ファウルで逃れようとバットを出してしまいました。しかし、これは投球ならぬ送球に手を出したものであり、守備妨害となります。従って三塁走者の平井選手にアウトが宣告されました。
よく分かる!ルール教室

よく分かる!ルール教室

元日本野球規則委員・千葉功による野球ルールコラム。

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング