週刊ベースボールONLINE

よく分かる!ルール教室 / 元日本野球規則委員 千葉功

フルカウントからボールを選んで四球も打者と球審がカウントを勘違い。次の投球で打者が空振りしたが、判定は?

 

カウント3ボール、2ストライクのフルカウントから投手はボール球を投げ、四球となるも打者はバッターボックスに立ったまま。球審もボールカウントを勘違いして黙っているうちに、投手は次の投球を投げました。そして打者は空振りして三振に。ここで攻撃側は球審のボールカウントの間違いに気がついて抗議してきました。判定は三振となるのでしょか、それとも四球となるのでしょうか。

 球審が勘違いしていたので四球が三振になってしまいましたが、もはや四球に訂正することはできません。野球規則8.02(b)の【注2】には

「審判員が、規則に反した裁定を下したにかかわらず、アピールもなく、定められた期間が過ぎてしまったあとでは、たとえ審判員が、その誤りに気づいても、その裁定を訂正することはできない」

 とあるからです。

 その定められた期間とは、アピールプレーの規則である5.09(c)にあるように

「本項規定のアピールは、投手が打者への次の1球を投じるまで、または、たとえ投球しなくてもその前にプレイをしたりプレイを企てるまでに行なわなければならない」

 です。投手が投球をしたあとでは、もうアピールをする権利はありません。最近ではスコアラーもいるので、こうした誤りはありませんが、実際にプロ野球でも過去何度かあります。

 1978年6月21日のロッテ対クラウン[川崎球場]のダブルヘッダー第2試合の9回表、クラウンの攻撃のときです。クラウンの先頭打者の山村善則はカウント3-2からのボールを選び四球となるも、一塁へ歩かず、球審も何も言いませんでした。

 そのうちにロッテの村田兆治投手は投げてきましたが、これがストライクと判定され、山村はカウント4ボール、2ストライクから三振に。アピールできる期間を過ぎたわけですから、これも仕方のないことです。
よく分かる!ルール教室

よく分かる!ルール教室

元日本野球規則委員・千葉功による野球ルールコラム。

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング