週刊ベースボールONLINE

よく分かる!ルール教室 / 元日本野球規則委員 千葉功

一死三塁で左翼手が飛球を確実に捕球する前に何度かグラブからボールを落としそうに。走者のスタートは、完全捕球前だったが、判定は?

 

一死三塁で打者は左翼へ大飛球を放ちました。左翼手はボールをグラブの中に確実につかむ前に、何度かグラブから落としそうになりましたが、走者は左翼手がボールを確実に捕球するより前にスタートを切りました。これに対して守備側は『走者のスタートが早かった』と抗議してきました。どう判定すべきでしょうか。

 野手の捕球にともなう走者のスタートのタイミングがジャッジの焦点となりますが、キャッチ(捕球)を規定している規則2.15には、まず、こうあります。

「野手が、インフライトの打球、投球または送球を、手またはグラブでしっかりと受け止め、かつそれを確実につかむ行為であって、帽子、プロテクター、あるいはユニフォームのポケットまたは他の部分で受け止めた場合は、捕球とはならない」とあります。

 この本文に続く【原注2】にこう記されています。

「野手がボールを地面に触れる前に捕らえれば、正規の捕球になる。その間、ジャッグルしたり、あるいは他の野手に触れることがあってもさしつかえない」とあります。

 さらに、その次にゴシック文字で「走者は、最初の野手が飛球に触れた瞬間から、塁を離れてさしつかえない」と注意を喚起しておりますから、走者のスタートが早かったという見方は成り立たないわけです。

 また、この【原注2】の最後の部分には、次のような一節があります。

「ダッグアウトの縁で飛球を捕らえようとする野手が、中へ落ち込まないように、中にいるプレーヤー(いずれのチームかを問わない)によって身体を支えられながら捕球した場合、正規の捕球となる」とあります。

 クイズに出そうな問題ですので、しっかり覚えておきましょう。
よく分かる!ルール教室

よく分かる!ルール教室

元日本野球規則委員・千葉功による野球ルールコラム。

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング