週刊ベースボールONLINE

よく分かる!ルール教室 / 元日本野球規則委員 千葉功

一死一、三塁で打者が遊直を放ち、2走者とも帰塁できず、一走がアウトに。ゼロ点のはずが攻撃側に得点が認められたのは?[後編]

 

一死一、三塁で打者のライナーを遊撃手が捕球。一走は大きく一塁ベースを離れており、三走もギャンブルでスタートを切っています。遊撃手はライナー捕球後、帰塁をあきらめた一走を見て一塁へ送球し、一塁手が一塁ベースを踏んで一走をアウトにしました。この間、三走は一度、立ち止まったものの、ホームを駆け抜けています。0点でチェンジのはずが、守備側がベンチに引き揚げると、攻撃側に1点が記録されています。なぜでしょう。

 前号では得点の記録について触れた野球規則5.08(a)【原注】の規則説明を用いて“問”に回答しました。その際、

『三走がライナー捕球後に必要な三塁ベースへのリタッチを行っていない状況にあるため、守備側は第3アウトを取った後でも、三塁ベースに触球することで三走をアウトとし、このアピールアウトと第3アウトとを置き換えることが可能』

 としましたが、これは5.09(c)(4)に「(前略)第3アウトが成立した後、他にアピールがあり、審判員が、そのアピールを支持した場合には、そのアピールアウトが、そのイニングにおける第3アウトとなる。また、第3アウトがアピールによって成立した後でも、守備側チームは、このアウトよりもほかに有利なアピールプレイがあれば、その有利となるアピールアウトを選んで、先の第3アウトと置き換えることができる」とあります。

 ただし、以前にもこのコーナーで取り上げましたが、同じく5.09(c)(4)にアピール権の消滅について定められており、質問のケースは「イニングの表または裏が終わったときのアピールは、守備側チームのプレーヤーが競技場を去るまでに行なわなければならない」に該当し、守備側チームが全員ベンチに引き揚げたことで、アピール権は消滅し、同時に攻撃側に1点が正式に記録されたわけです。[文責=編集部]
よく分かる!ルール教室

よく分かる!ルール教室

元日本野球規則委員・千葉功による野球ルールコラム。

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング