週刊ベースボールONLINE

よく分かる!ルール教室 / 元日本野球規則委員 千葉功

盗塁を阻止しようとしていた捕手が球審と接触したために進塁を許すも走者に元の塁に戻るように指示。なぜ?

 

無死走者二塁で、二走が三盗を試みました。捕手は投球を捕球後、素早く送球のモーションを起こしましたが、その過程でボールを持つ右手が球審のマスクに触れてしまったため、バランスを崩し、送球は大きく逸れて二走はゆうゆう三塁に到達です。三塁塁審は両手を広げ、セーフのジェスチャーですが、球審が三塁にいる走者(つまり二走)に向かって、二塁へ戻るように指示しています。なぜでしょうか。

 審判員による守備妨害があったからです。意外に思われるかもしれませんが、野球規則ではプレーヤーが起こす妨害のほかに、コーチや審判員、観衆の妨害についても記載があります。

 今回のケースはコーチ及び審判員の妨害について触れた規則6.01(f)【原注】の「審判員の妨害は、(1)盗塁を阻止しようとしたり、塁上の走者をアウトにしようとする捕手の送球動作を、球審が邪魔したり、はばんだり、妨げた場合、(2)打球が野手(投手を除く)を通過する前に、フェア地域で審判員に触れた場合に起こる」の1に該当します。ここで言う捕手の送球動作には、投手への返球も含みます。

 (1)を適用した場合、「問」のように各ランナーは投球時に占有していた塁に戻されることになりますが、妨害があったのにもかかわらず、捕手がこれをものともせずに走者をアウトにすることができた場合は、妨害がなかったものとしてプレーが続行されます。

 また、仮に(2)のようなケースが起こった場合はその時点でボールデッドが宣告され、「守備妨害」ではあるものの、バッターには一塁が与えられ記録上はヒットとなります。そして、走者が塁上に詰まっているようなケースでは打者走者が一塁に進塁したことにより、1つずつ進塁する走者以外は投球時に占有していた塁に戻ります。
よく分かる!ルール教室

よく分かる!ルール教室

元日本野球規則委員・千葉功による野球ルールコラム。

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング