週刊ベースボールONLINE

よく分かる!ルール教室 / 元日本野球規則委員 千葉功

右打者が試みたバントが一塁線に転がり、打者走者と捕手が出合いがしらに接触。守備妨害ではない?

 

無死走者一塁で、右打席にいた打者がセーフティー気味にバントを試みました。打球は一塁線に転がり、走り出した打者走者と、この打球を処理しようとした捕手が出合いがしらに接触し、結果的に打者走者が一塁に生きることになりました。守備妨害ではないのですか。

 捕手と打者走者の出合いがしらの接触であるこのケースでは、守備妨害も走塁妨害も適用されません。ですから、打者走者は一塁に残ったまま、プレーは再開となります。

 打者または走者の妨害を定めた野球規則6.01aの(10)には「走者が打球を処理しようとしている野手を避けなかったか、あるいは送球を故意に妨げた場合」、走者の妨害としていますが、

 【原注】では「捕手が打球を処理しようとしているとき、捕手と一塁へ向かう打者走者とが接触した場合は、守備妨害も走塁妨害もなかったものとみなされて、何も宣告されない」としています。まさに「問」のケースですね。

 また、【原注】には続きがあって、「打球を処理しようとしている野手による走塁妨害は、非常に悪質で乱暴な場合だけに宣告されるべきである。たとえば、打球を処理しようとしているからといって、走者を故意につまずかせるようなことをすれば、オブストラクションが宣告される」としており、一連のプレーの中での接触はボールインプレーであることが記されています。

 走者側からの見方も同様ですが、例えば走路に入った捕手を故意に手で突き飛ばすような行為があれば、それは守備妨害と判断されます。この場合、打者走者はアウトとなり、ボールデッドに。「問」のケースでは一塁に走者がいますが、仮にこの妨害行為の間に進塁していたとしても、妨害発生の瞬間に占有していたと審判が判断する塁まで戻されることになります。[文責=編集部]
よく分かる!ルール教室

よく分かる!ルール教室

元日本野球規則委員・千葉功による野球ルールコラム。

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング