週刊ベースボールONLINE

よく分かる!ルール教室 / 元日本野球規則委員 千葉功

走者一塁で投手のけん制に審判が「ボーク」を宣告。このけん制球が高投となり、一走が二塁を空過して三進した場合、守備側のアピールでアウトになる?

 

一死走者一塁で、投手は一塁にけん制をしましたが、一塁塁審は「ボーク」のコールです。しかし、このけん制球が高投となり、ファウルグラウンドにボールが転々としているのを見た一塁走者は、一気に三塁へ進みました。ところがこのとき、一塁走者は二塁を空過しており、守備側はすかさずアピールです。どのような判定が正しいのでしょうか。(前編)

非常に複雑なケースですが、結論から言えば、一塁走者は守備側のアピールをもって「アウト」となります。

 塁の空過がアピール(プレー)によってアウトになることは、以前のこの欄でも取り上げました。今回問題となるのは、そもそも「ボーク」が宣告されているケースでも空過のアピールアウトが認められるか(その場合の処置がどうなるか)ということでしょう。

 まず、ボークのペナルティについて説明をしなければなりません。ボークについて触れた野球規則6.02(a)には13項の規定の最後にペナルティとして「(a)項各規定によってボークが宣告されたときは、ボールデッドとなり、各走者は、アウトにされるおそれなく、1個の塁が与えられる。ただし、ボークにもかかわらず、打者が安打、失策、四球、死球、その他で一塁に達し、かつ他のすべての走者が少なくとも1個の塁を進んだときには、このペナルティの前段を適用しないで、プレイはボークと関係なく続けられる」と定められています。

 続けて【規則説明1】には「投手がボークをして、しかも塁または本塁に悪送球(投球を含む)した場合、塁上の走者はボークによって与えられる塁よりも余分の塁へアウトを賭して進塁してもよい」とあります。

 これらのように走者にはボークによって1個の安全進塁権が与えられているわけですが、余分の塁ではなく最初の塁でアウトにされてしまう“例外”について次号で解説します。[文責=編集部]
よく分かる!ルール教室

よく分かる!ルール教室

元日本野球規則委員・千葉功による野球ルールコラム。

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング