週刊ベースボールONLINE

よく分かる!ルール教室 / 元日本野球規則委員 千葉功

無死満塁でホームゲッツーを狙った捕手の送球が打者走者に当たり二塁走者がホームへ。しかし審判員は得点を認めず、打者アウトを宣告。なぜ?

 

一死走者満塁で打者は遊ゴロを打ちました。遊撃手は捕球後、素早くホームへ送球し(三塁走者はアウト)、捕手はすかさず一塁へ転送しましたが(一塁手は左足をベースにつけ、インフィールドに立っていた)、打者走者の左肩に当たり、跳ね返ったボールが点々としている間に二塁走者がホームを駆け抜けました。攻撃側は得点にわきましたが、審判員は打者走者にアウトを宣告し、攻守交代となり、得点は取り消されました。これはなぜでしょうか。

 このケースで考えられるのは打者走者の守備妨害です。質問からは捕手の送球が逸れて打者走者に当たったのか、それとも一塁ベースを左足で踏んで、インフィールドにポジションを取った一塁手に向かって正確に投げたにもかかわらず、打者走者に当たったのか分かりません。しかし、審判が打者走者をアウトにしたのならば、打者走者が本塁一塁間のラインよりも内側(インフィールド内)を走り、捕手からの送球を受けようとしている一塁手を妨害した、という判定がなされたと推測できます。“打者アウト”について触れている野球規則5.09(a)(11)には次のように定められています。

「一塁に対する守備が行われているとき、本塁一塁間の後半を走るに際して、打者がスリーフットラインの外側(向かって右側)またはファウルラインの内側(向かって左側)を走って、一塁への送球を捕えようとする野手の動作を妨げたと審判員が認めた場合。この際はボールデッドとなる」

 また、【原注】には「スリーフットレーンを示すラインはそのレーンの一部であり、打者走者は両足をスリーフットレーンの中もしくはスリーフットレーンのライン上に置かなければならない」とあります。問のケースでは、打者走者の走塁がこれらの「一塁線で守備を妨げる」行為に該当すると審判員が判断し、打者走者にアウトを宣告したと考えられます。[文責=編集部]
よく分かる!ルール教室

よく分かる!ルール教室

元日本野球規則委員・千葉功による野球ルールコラム。

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング