週刊ベースボールONLINE

よく分かる!ルール教室 / 元日本野球規則委員 千葉功

二死満塁から中前打で二塁走者もホームへ。中堅手がストライク返球でタイミングはアウトも走塁妨害で二走の生還が認められた。なぜ?

 

今夏の大学選手権1回戦、佛教大対八戸学院大(4対3、東京ドーム)の9回のことです。佛教大が1点差に迫り(この時点で2対3)、二死満塁から中前打を放ちます。三塁走者がかえって同点。二塁走者もホームを突きましたが(ホームへはヘッドスライディング)、八戸学院大の中堅手がストライク返球でタイミング的にはアウトです。しかし、球審は走塁妨害(オブストラクション)を宣告し、生還が認められ、佛教大のサヨナラ勝ちとなりました。なぜ走塁妨害なのでしょうか。

 試合後に大会の審判部がこのジャッジについて説明していますが、今回のケースでは、捕手の左足が捕球の直前からホームベースを完全ではないにしろ隠すように置かれており、「故意ではなくても(二塁走者に対する)明らかな走塁妨害だったというジャッジメント。コリジョンルールの適用ではない」としています。

“オブストラクション”について触れた野球規則6.01(h)(1)の【付記】には「捕手はボールを持たないで、得点しようとしている走者の進路を防ぐ権利はない。塁線(ベースライン)は走者の走路であるから、捕手は、まさに送球を捕ろうとしているか、送球が直接捕手に向かってきており、しかも十分近くにきていて、捕手がこれを受け止めるにふさわしい位置を占めなければならなくなったときか、すでにボールを持っているときだけしか、塁線上に位置することができない」とあり、これに違反した場合、走塁妨害となると定められています。

 一方で6.01(i)(2)の【原注】には「(前略)審判員が、捕手が本塁をブロックしたかどうかに関係なく、走者はアウトを宣告されていたであろうと判断すれば、捕手が走者を邪魔または阻害したとはみなされない」とありますが、今回のケースではこれを適応するにはタイミング的には微妙で、球審もオブストラクションを取ったと考えられます。[文責=編集部]
よく分かる!ルール教室

よく分かる!ルール教室

元日本野球規則委員・千葉功による野球ルールコラム。

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング