週刊ベースボールONLINE

よく分かる!ルール教室 / 元日本野球規則委員 千葉功

一死三塁から三塁走者がスタート。捕手がホーム上に出て、捕球後、三走にタッチも認められず。なぜ?

 

一死三塁(塁上の選手は俊足)で、打席には右打ちの選手、マウンドにはモーションの大きい左投げの軟投派です。1ボール1ストライクからの3球目に三塁走者がスタートを切りました。ただ、打者はバントをするそぶりも打つそぶりもありません。このとき、三走の動きに気付いた捕手がベース上に一歩踏み出て投球を捕球、走者を追いかけ、タッチしましたが、審判員は三塁走者のホームインを指示しました。なぜですか。

 投球がホームベースを通過する前に、ホームベース上に出て捕球した、捕手の妨害だからです。

 野球規則6.01(g)には“スクイズプレイまたは本盗の妨害”について以下のように定められています。

「三塁走者が、スクイズプレイまたは盗塁によって得点しようと試みた場合、捕手または他の野手がボールを持たないで、本塁の上またはその前方に出るか、あるいは打者または打者のバットに触れたときには、投手にボークを課して、打者はインターフェアによって一塁が与えられる。この際はボールデッドとなる」

 なお、【注2】には「すべての走者は、盗塁行為の有無に関係なく、ボークによって1個の塁が与えられる」とあり、質問のようにこのケースではボークによって三塁走者のホームインが認められ、打者もインターフェアによって一塁へ進み、一死一塁から再開となります。

 ちなみに、このケースのインターフェアは、問にあるように打者が打つそぶりがあってもなくても関係ありません。【注1】には「(前略)特に、捕手がボールを持たないで本塁の上またはその前方に出た場合には、打者がバッターボックス内にいたかどうか、あるいは打とうとしたかどうかには関係なく、捕手のインターフェアとなる」とあります。[文責=編集部]
よく分かる!ルール教室

よく分かる!ルール教室

元日本野球規則委員・千葉功による野球ルールコラム。

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング