週刊ベースボールONLINE

よく分かる!ルール教室 / 元日本野球規則委員 千葉功

一死一、三塁から打者は外野へ大きな飛球。三塁走者はタッチアップで悠々生還も、打撃妨害が宣告されていたら処理はどうなる?

 

一死一、三塁から打者は外野へ大きな飛球を放ちました。飛球は外野手に捕球されましたが、三塁走者がタッチアップし、悠々とホームを駆け抜けました。普通に考えれば、攻撃側チームに1点が入り、打者がアウトで二死一塁から再開ですが、しかし、打者がバットを振った際に、(捕手による)打撃妨害が宣告されていたようで、この場合、どのように処理されるのですか。

 攻撃側の監督の判断(選択)となります。まず、“捕手の妨害”について触れた野球規則6.01(c)を見てみましょう。

「捕手またはその他の野手が、打者を妨害(インターフェア)した場合、打者は走者となり、アウトにされるおそれなく、安全に一塁が与えられる。(ただし、打者が一塁に進んで、これに触れることを条件とする)。しかし、妨害にもかかわらずプレイが続けられたときには、攻撃側チームの監督は、そのプレイが終わってからただちに、妨害行為に対するペナルティの代わりに、そのプレイを生かす旨を球審に申告することができる。ただし、妨害にもかかわらず、打者が安打、失策、四球、死球、その他で一塁に達し、しかも他の全走者が少なくとも1個塁を進んだときは、妨害とは関係なく、プレイは続けられる」

 問のケースでは打者がアウトにされていますので、そのままプレーが続けられることはありません。球審は打撃妨害を宣告していますので、攻撃側の監督が申し出ない限り、打撃妨害によって打者が一塁に出塁し、一塁走者は1つ進塁で、一死満塁からの再開です。しかし、監督がプレーを生かすことを選べば、タッチアップによる1点を得て、二死一塁から再開とすることも可能です。

 このように、捕手の妨害が宣告されてもプレーが続けられたときは、そのプレーが終わってからこれを生かしたいと監督が申し出るかもしれないため、球審は明らかな妨害があったとしても、問のようにプレーを継続させることとなっています。[文責=編集部]
よく分かる!ルール教室

よく分かる!ルール教室

元日本野球規則委員・千葉功による野球ルールコラム。

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング