週刊ベースボールONLINE

よく分かる!ルール教室 / 元日本野球規則委員 千葉功

極端な守備シフトが近年当たり前だが、どこを守ってもルール上問題ない?

 

近年、MLBはもちろんですが、日本でも極端な守備シフトを用いるチームが出てきています。中にはポジションを左右にズラすだけではなく、三塁手が二遊間に配置されたり、一、二塁間に置かれるパターンも見たことがあります。守備側の選手は、どこを守ってもいいのでしょうか。

 結論から言うと、投手と捕手以外の野手はフェア地域ならばどこを守っても規則上、問題ありません。“守備位置”については野球規則5.02に、以下のように定められています。

「試合開始のとき、または試合中ボールインプレイとなるときは、捕手を除くすべての野手はフェア地域にいなければならない。(a)捕手は、ホームプレートの直後に位置しなければならない。故意の四球が企図された場合は、ボールが投手の手を離れるまで、捕手はその両足をキャッチャーズボックス内に置いていなければならないが、その他の場合は、捕球またはプレイのためならいつでもその位置を離れてもよい。<中略>(c)投手と捕手を除く各野手は、フェア地域ならば、どこに位置してもさしつかえない」

 フェア地域ならばバッテリーを除く野手はどこに守ってもいいとはいえ、あくまでもヒットを防ぐ、アウトを取る可能性を高めるためのシフトですから、極端なポジショニングが増えているとはいっても、それはデータ等に基づくものであって、あまりにも意味不明なポジションにはならないでしょう。また、記録はラインアップに基づいており、二遊間にシフトした三塁手がゴロをさばいても、「三ゴロ」となります。

 なお、この規則に違反した場合のペナルティですが、5.02(a)で捕手が違反したときのみ「ボーク」となるものの、野手が投球前にファウル地域に位置する違反を犯したとしても、特にペナルティは定められていません。審判員によって警告のみ行われますが、仮にプレイが行われて守備側が利益を得るような事態が認められた場合は、そのプレイが無効とされます。[文責=編集部]
よく分かる!ルール教室

よく分かる!ルール教室

元日本野球規則委員・千葉功による野球ルールコラム。

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング