週刊ベースボールONLINE

伊原春樹コラム

1つのミスが大量失点につながる。広島に勢いを与えた阿部の野選

 

6回表、拙守でピンチを広げた阿部。右は菅野/写真=小山真司


 セ・リーグの2強、広島巨人の今年初の一騎打ちとなった4月11日からの3連戦[東京ドーム]。結果は広島の3連勝で終わった。巨人は昨年の覇者の力をまざまざと見せつけられた格好となったが、この結果となった要因の一つが初戦で出た巨人の凡プレーだったと言えるだろう。

 広島が7連勝と波に乗る中で迎えた一戦、巨人打線は相手先発の野村祐輔から5回までに3点を奪った。巨人のマウンドはエース・菅野智之。5回表まで広島打線をゼロに抑え、巨人の勝利への道筋が見えてきた。ところが3対0で迎えた6回表、菅野は先頭の鈴木誠也に左前打、松山竜平へストレートの四球で無死一、二塁とピンチを作った。続くエルドレッドは空振り三振も二走の鈴木がスタートを切っており、一死一、三塁。広島ファンのボルテージも上がるばかりだった。

 この場合の守備隊形は相手に1点をあげてもいいと考えれば通常のゲッツーシフト、そしてもう一つはそれよりも二遊間が3〜4メートル前に守る場合もある。後者は緩いゴロの場合はゲッツーを取れないので、ホームへ返球する。一、三塁の場合、三走はほとんどスタートを切るからそれをホームで殺すのだ。もちろん、強い打球ならゲッツーを狙う。ただ、一塁手はどちらにしろ、一走がいるからベースに就いている。もし、一塁ゴロなら、ゴロの質に加え、打者走者の走力も考えながら、「6-3」のゲッツーを狙うかどうか頭で準備しながら守っておくべきだ。

 果たして、この場面、一塁手の阿部の前に打球が弾んだ。そんなに緩いゴロというわけではなかったが・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

伊原春樹の野球の真髄

伊原春樹の野球の真髄

座右の銘は野球道。野球評論家として存在感を放つ伊原春樹の連載コラム。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング