週刊ベースボールONLINE

野村克也の本格野球論

野村克也が語る“背番号19”「ホークスの19番といえば甲斐という存在になってほしい」

 

2018年12月、本誌で対談した際のツーショット。筆者は甲斐が背番号「19」でさらに成長することを願っている/写真=BBM


新人投手が「19」を着けたときはショック


 ソフトバンクの正捕手・甲斐拓也が、今季から背番号「19」を背負う。

 私が1977年、南海ホークスを退団して以降、“ホークス”のキャッチャーが背番号「19」を着けたことはなかった。私のあとに「19」を着けたのは、81年の新人投手・山内孝徳。あれは正直、ショックだった。

 仮に球団から「19」番を提示されたとしても、「そんな背番号、恐れ多くて着けられません」くらいのことを言って、断るだろう。ところが山内孝は、「南海といえば19番」と、自ら「19」を希望したとさえ聞く。その要求に応え、南海球団があっさり「19」を受け渡したのだから、私はそれほど大した選手ではなかったのだということだ。

 しかも当時、南海には山内姓のピッチャーが3人おり、18番・山内和宏、19番・山内孝徳、20番・山内新一と背番号まで並べ、「山内トリオ」として売り出したい球団のもくろみもあったようだ。

 以降、“ホークス”の「19」番といえば、すっかりピッチャーの背番号になってしまった。

 私が初めて甲斐と話をしたのは、2017年。取材で訪れたベンチに、当時バッテリーコーチだった達川光男が連れてきた。甲斐と私は同じ母子家庭育ちで、片やテスト生、片や育成選手上がりという、よく似た境遇。謙虚で努力家、親孝行の好青年だった。

「次に19番を着けてくれよ」

 思わず、そんな言葉が口をついて出た・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

野村克也の本格野球論

野村克也の本格野球論

勝負と人間洞察に長けた名将・野村克也の連載コラム。独自の視点から球界への提言を語る。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング