週刊ベースボールONLINE


新人で文句なしの働きをしている巨人・高木勇人。大きなチャンスを確実にモノにした。2ケタ勝利はいける

 

新人が活躍するか否かは実力以外に環境にも左右される


 開幕してひと回りしたところで、今週はルーキーのことを語りたいと思う。編集担当者から「岡田さんの新人時代のことにも触れてください」との要請もあり、まずオレのルーキーのときのことを語ろう。

 1980年だから、もう35年も前のことになるんやね。6球団競合の末、阪神に指名してもらい早稲田大からドラフト1位で入団した。もう自信満々よ。正直、開幕から先発でいける……なんてことまで考えていたわ。

 ところがキャンプで、その自信は揺らいだ。周りの先輩を見たら、そら、実力者ばかり。三塁にこだわっていたオレだが、その三塁には掛布雅之さんがいて、ショートは真弓明信さんやで。レギュラー陣は力があって、控えも個性的で実力者ぞろい……。「えらいところに入ってしまったわ」というのが素直な気持ちやったし、そこにこんな予告まで耳に届いた。「ルーキーはある時期までは使わないから」。当時の監督はブレイザー。外国人監督ではっきりした方針を持っていた。その中に新人は最初から起用しないというモノがあって、ブレイザーに近いコーチから、キャンプのときに方針を伝えられたわけよ。

 アリゾナキャンプでは内野手やのに、外野の練習を指示され、内野手のライバルになる外国人選手を突然、テストしたりして、オレは結構、冷遇されたわけ。結局、このシーズン、開幕は4月5日だったのに、オレのデビューは4月11日。何試合かはベンチで見つめるしかなかったわけよね。「岡田をどう使うのか?」「岡田を嫌っているのか?」など、ブレイザーは関西のマスコミといつしか対立するようになっていた。そして5月、突然の退陣表明……。ブレイザーは親しい関係者に「身の危険を感じた」と語り、監督を辞める理由を明かしていた、と聞いた。ルーキーの起用法を巡って、監督が辞める。極めてレアなケースだったけど、オレの知らないところで、事態は進んでいたということだった。

 そのあと監督代理になった中西太さんがオレを重用してくれて、そのシーズン、終わってみれば108試合に出場して打率.290、18本塁打、54打点。新人王を獲ることができた。

 もしブレイザーがそのままなら、こういう成績はなかったと思うし、その後の野球人生は変わっていただろう。人生は分からない。それを痛感した1年だったし、やはり環境や状況によって、左右されるということが、よく分かったわ。

巨人の先発事情により高木勇を起用したベンチの「ヒット作」

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

岡田彰布のそらそうよ

岡田彰布のそらそうよ

選手・監督してプロ野球で大きな輝きを放った岡田彰布の連載コラム。岡田節がプロ野球界に炸裂。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング