週刊ベースボールONLINE

岡田彰布コラム

岡田彰布コラム「ヤクルトはシーズン中の投手大改革が実った優勝やったオリックスはホンマに夢のあるチームに変貌したよな」

 

セ・パともに昨年最下位のチームが優勝。ヤクルトは奥川[右]や高橋などの若手をうまく起用し、オリックスは大エース・山本[左]などの投手陣がうまく機能した。やはり「野球は投手力」を、認識したシーズンやった[写真=BBM]


思い切った高津監督の改革断行の勇気がすごい


 時が一気に動いた……って感じやった。セ・パともに、最後の最後まで分からなかったリーグ優勝の行方。それが10月26日にセ・リーグが、27日にパ・リーグが決着の時を迎えた。頂点に立ったのが、ともに前年最下位のチームだというから驚きである。みんなが言う「下克上」。いや、それ以上のインパクトだ。こんなことが起きる。それもプロ野球。ホンマ、存分に楽しませてもらった。

 まずヤクルトだが、オレはあらためて「野球は投手力」ということを再認識させてもらった。シーズンに入る前、ヤクルトの評価は低かった。ほとんどの評論家は最下位と予想。オレもそう感じていた。実際、2月の沖縄キャンプを生で見たとき、このチームが持つ「打高投低」の特徴を感じた。打線はいい。山田(山田哲人)、村上(村上宗隆)、青木(青木宣親)と実力者がそろい「あとは外国人がどうか」(小川淳司GM)とされたがオスナサンタナが、いわゆる実戦派で、リーグでトップクラスの力を備えた。

 ところが肝心の守りよ。シーズン当初、先発は……と名前を挙げると小川(小川泰弘)、石川(石川雅規)でパタッと止まる。それほど手薄やったわけです。だからヤクルトの評価は低い。それを裏付ける開幕スタートやった。阪神に3連敗を食らい、やっぱり……と思わせた。

 そこからチームとして様変わりが始まる。投手出身の高津(高津臣吾)監督だからか、投手陣が整備され、役割分担を明確にし・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

岡田彰布のそらそうよ

岡田彰布のそらそうよ

選手・監督してプロ野球で大きな輝きを放った岡田彰布の連載コラム。岡田節がプロ野球界に炸裂。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング