週刊ベースボールONLINE

Webオリジナルコラム

西武・大石達也 2010年ドラフト6球団競合右腕の現在地

 

プロ5年目の今季は一軍で3試合3回1/3イニングの登板に止まった。通算成績は64試合1勝6敗8セーブ3ホールド、防御率4.38



収穫のあった1軍登板
その後にハマった落とし穴


 プロ野球のプレーオフは、いよいよ日本シリーズ進出をかけたクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージが14日からスタートした。ファーストステージでは、両リーグともに第3戦にまでもつれこむ熱戦が繰り広げられ、セ・リーグはレギュラーシーズンの順位通りに巨人が、一方パ・リーグは2010年の再来とばかりに3位から下剋上を狙う千葉ロッテが制した。

 この結果に、一番悔しい思いをしているのが、埼玉西武であろう。最後の最後に3位の座を奪われ、CS行きの切符を逃した、その相手であるロッテがファイナルステージへとコマを進めたのだから、悔しくないはずがない。

 さて、その西武はというと、来季に向けては、まずは投手陣の整備が不可欠だろう。そこで今回は、チームにとっても、ファンにとっても、復活を待ち望んでいるひとりである大石達也を取り上げたい。

 今年の自主トレで「今シーズンがダメなら、最後だと思っています」と語っていた大石だが、結局一軍での登板は3試合のみに終わった。だが、本人は意外にもプラスに考えている。

「今季は、それほど大きなケガがなかったので、それ自体は良かったなと思っています。肩の状態自体はあまり良くはなかったけれど、一軍に上がって3試合投げることができた。1試合も投げられなかった昨季を考えると、自分にとっては大きかったと思っています」

 3試合での結果は、3イニングを投げて無失点。本人いわく「真っすぐの走り自体は全然良くなかった」が、「フォークで凡打や空振りをとれたことが収穫」だった。

 しかし、肩の張りで、再び二軍行きを命じられてしまった。実は、これは自らの不注意が招いたことだったようだ。右肩は一軍に上がるまでずっと悪く、投げた翌日は必ず張りが強く出て重かったという。そこで知り合いの治療院から紹介してもらった理学療法士に一人でもできるトレーニングメニューを教えてもらった。それをやり始めたのが、ちょうど一軍に上がったタイミングだった。

「主に肩回りの筋肉をつけるトレーニングだったのですが、それを移動休みの時にホテルでやっていたんです。そしたらがっつりやり過ぎてしまって、次の日に張りが出てしまった。ちゃんと調整してやれば良かったなと、あの時は本当に悔やみました」

 その後はちょうどいいバランスで教えてもらったリハビリのメニューを続けたところ、夏頃からは投げても翌日にほとんど張りは出なくなったというのだから、「もし、あの時やり過ぎていなければ」と大石が後悔するのも無理はない。

 さて、プロ入りして5年目のシーズンを終えた大石だが、この5年間は「アッという間だった」と言う。未だ納得のいくシーズンを送っていない彼の前には、プロ入り以来、大きな壁が立ちはだかってきた。投げることの難しさだ。「なんで昔はあんな簡単にできていたのに、今はこんなにもできないんだろう、と自分にむかつくこともある」という大石。これほど投げるということを深く考えたことはなかったという。

2010年のドラフト会議で6球団競合入札の末、西武に入団。(左から福井、大石、斎藤)



大学4年間のビデオを観て研究
そこで得たものは…


 少しずつフォームが変わってきたのは、大学3年の頃からだった。実はその頃から自分でも違和感を感じていた。だが、「スピードも出ているし、抑えられているから、まぁいいかと思っていたんです」。ところが、プロに入ってから、自慢のスピードが出なくなり、スピードを出そうとしてフォームを崩し、肩を痛めた。そこで、初めて大石は壁にぶつかったのだ。

「何が違うのか」

 大石は、大学4年間のビデオを観て研究したという。そこでわかったのが、腕の振りの違いだった。

「1、2年の時は腕の振りがコンパクトにまとまっていて、打者にとってはボールが見えづらかったんです。でも、3年あたりから徐々に大きくなっていた。さらにプロに入ってから上体がそるようなかたちになって、左腕の開きが早くなり、右腕が上がらないうちに放ろうとするから、肩に負担がかかったのだと思います」

 もちろん、これまでいくつもの病院で診察してもらったが、いつも医師からは「異常なし」という答えが返ってきた。痛みや張りが消えないのに、原因がわからない。肩に負担のかからない投げ方を模索する中で、なかなかフォームも固まらず、これまでに味わったことのない苦しい日々を過ごしてきたに違いない。

 しかし今、ようやくそのトンネルから抜け出しつつある。シーズン終盤になってつかみかけてきたという。そのきっかけを与えたのが森慎二2軍投手コーチだ。

「森さんに、体重移動の仕方で骨盤を意識することをアドバイスしてもらったんです。一本足で立った時に、左の骨盤をぐっと上げてから左足を踏み出すんです。そして、左足が着地した時に、今度は右の骨盤を上げる。そういうイメージでやったら、体重移動がスムーズにいくよ、と言われたので、やってみたらいい感触を得ました。実際、それを取り入れてから、スピードもこれまでは出ても140キロだったのが、一気に144、145キロまでパンと上がったんです」

 右肩以外の体のキレは、プロに入って今季は一番だったと感じている大石。唯一の不安要素だった右肩の調子も夏以降はいい状態を保てている。フォームもつかみつつある今、復活の狼煙を挙げる日は近いはずだ。2016年の大石達也に期待したい。

文=斎藤寿子 写真=BBM
Webオリジナル

Webオリジナル

プロ・アマ問わず本誌未掲載の選手や球団、事象を掘り下げる読み物。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング