週刊ベースボールONLINE

裏方物語 チームを支える仕事人

ソフトバンク リハビリ担当アスレチックトレーナー・庄嶋大一郎 近過ぎず、離れ過ぎず、一緒に「野球選手にしか分からない悩みもたくさんある。なるべく一緒に考えられるように、分かち合えるように」

 

「選手をより身近で支えたい」と選んだ仕事。トレーナーを目指して勉強を重ね、東京で経験を積み、地元・福岡に戻ってきた。自身、野球経験者ではない。それでも、選手と一緒に考えて、取り組んで。一緒に笑い合える日に向かっていく。
取材・構成=菅原梨恵 写真=ソフトバンク球団提供


“あのとき”が今につながって


 スポーツ選手がベストな状態で試合に臨めるように、体づくりの面からトレーニング、ケアをする。アスレチックトレーナーとして今年からチームの一員になった庄嶋大一郎さんも、日々、選手たちを全力でサポートしている。不思議な縁と、リハビリ組特有の環境。新しい仕事場で、新たなやり甲斐を感じている。

 一軍、二軍、三軍にいる方とリハビリ組とでは、アスレチックトレーナーの役割も少し違ってきます。“軍”の場合はケガをしていない選手が所属しているので、まずは障害予防だったり、ケガをしないような取り組み、トレーニング処方やエクササイズ処方。それに対してリハビリ組は、まずはケガを治すことを優先しながらもトレーニングを進めていきます。

 ケガの状況は選手一人ひとりによって違います。メニューを組むにあたっては、ケガしたところによっても決まってくるというところはありますが、ケガをした個所じゃない、元気なところはいろいろとあるので、心肺機能だったり、元気なところを落とさないことも必要。例えば、下半身のケガだったら、上半身のサイズを大きくしたり、少しでもリハビリに来る前よりもよくなったねと言われるように。元気なところで弱いところというのは、しっかりトレーニングできたらと思って処方していますね。

 僕自身ももともとスポーツ、剣道を小学校1年生のときからやっていて。また、スポーツを見るのも好きでした。なので、将来、スポーツの世界に関わっていきたいなと。僕自身はあまり大きなケガをしたという経験はないのですが、選手をより身近で支えられる、身近に関われる仕事として、トレーナーを目指そうと思いました。

 地元・福岡の高校卒業後、まずは地元の専門学校に通ったのですが、そのときにトレーナーの仕事、現場について知りたくてアクションを起こしてみたんです。当時のホークスはファーム施設が雁ノ巣にあって・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

舞台裏の仕事人

舞台裏の仕事人

野球界には欠かせない裏方さんを紹介する連載。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング