週刊ベースボールONLINE

プロ野球デキゴトロジー/10月22日

空前絶後! 阪急・上田利治監督1時間19分の猛抗議【1978年10月22日】

 

プロ野球の歴史の中から、日付にこだわって「その日に何があったのか」紹介していく。今回は10月22日だ。

ポイントは第4戦


問題の一発。打球の行方を見つめる大杉


 1975年から3年連続リーグ優勝&日本一を飾り、まさに黄金時代を迎えていた阪急ブレーブス。78年も前後期W優勝でリーグ4連覇を果たすと、4年連続日本一をめざし、日本シリーズに挑んだ。相手は、広岡達朗監督の下、球団創設以来初優勝のヤクルトだ。勢いの残るチームだが、円熟味を増した阪急有利の声は揺るがなかった。

 球場は阪急本拠地の西宮と、ヤクルトは本拠地・神宮が大学野球との兼ね合いで使えず、後楽園となった。10月22日は、その第7戦の開催日だ。球史に残る“大事件”が起こった日ではあるが、阪急・上田利治監督(故人)は、のちのインタビューで「あのシリーズのポイントは、第4戦(10月18日西宮)にあった」と語っている。

 上田氏の証言を引用しながら振り返っていこう。

「そこまで2勝1敗で来ていましたが、この試合も絶対勝てるパターンの試合だった。1点リードで9回表二死まで来ていましたからね(5対4)」

 このとき阪急のマウンドには先発の今井雄太郎がいた。一死一塁で二盗を刺しての二死だったが、続く代打の伊勢孝夫が内野安打で出塁。ブルペンを確認すると、山田久志の準備ができていた。

非情になり切れず


「雄ちゃんは、もうバテバテ。100パーセント交代させようと思ったんです。次のヒルトンはアンダースローの速い球は絶対に打てないという確信もあった。ただ、その前にマウンドで声を掛けようと思ったんです。普通ならアンパイヤに交代を告げてから行くんですが、その年、僕は体調を崩して休養していた時期があった。しかも、その間に好投したのが雄ちゃんだったんですよ……」

 上田監督がマウンドに行くと、ほかの選手たちが口をそろえ、「監督、雄ちゃんで行きましょう」と言ってきた。普段なら選手の声で迷うことはないが、このときは休養した負い目もあって非情になり切れなかったという。加えて「これだけ野手が一生懸命言ってきているということは、勝てば一気にチームが勢いに乗るだろう」という計算もあった。

 ただ、今井の投げた2球目のカーブが中途半端な高さとなり、ヒルトンがレフトに決勝2ラン。そのまま敗れ、2勝2敗となった。上田監督は「俺はなんてダメな監督なんだ」と自分を責めた。

外を通ったホームラン


レフトスタンド前での抗議が延々と続いた


 その後、5戦目も敗れ、2勝3敗と王手をかけられたが、6戦目で大勝し、タイに戻す。迎えた第7戦は後楽園球場が舞台となった。

 阪急・足立光宏、ヤクルト・松岡弘の投げ合いで、0対0のままイニングを重ねたが、5回裏、ヤクルトが内野安打2本で1点を先制する。

 さらに6回裏一死で打席に入ったのが大杉勝男だった。そのバットがとらえた打球がレフトポール際に伸び、レフトスタンドに飛び込む。かなり際どかったが、線審はホームランのゼスチャー。すぐ上田監督が飛び出した。

「どう見たってファウルです。(ポールの)外を通っている。僕がレフトのスタンドのほうに行ってからも、お客さんが『上田外れとる』と言ってくれました」

 この抗議が長引く。ついにはコミッショナー、阪急のオーナー代行も来て「とにかく、いまは試合続行を」と上田監督を説得したが聞かず、なんと抗議は1時間19分に及んだ。

なぜ長引いたのか


 抗議が長引いたのは、怒りからだけではない。

「監督というのは、抗議しながらも常に勝つことを考えています。選手にやる気を起こさせるには、どのタイミングで切り上げたらいいのか、いつも考えていました。ただ、あのときは泥沼に入ってしまったんです。選手がみんなファウルだ、ファウルだとカッカしている。その意気込みを見て、どのタイミングで止めていいのか思い浮かばなかった。でも、あのとき一番考えていたのは足立です。これだけ長引いたら体が冷えて続投はできんだろうなって。じゃあ次はだれ、というところまでです」

 もちろん、判定は覆らず、さらに代わった松本正志からヤクルトのマニエルが連続ホームラン、8回裏には大杉が今度は山田久志から2打席連続弾を放って勝負を決めた。

その日のうちに退任


 上田監督は、その日のうちに監督退任を表明した。日本シリーズ敗退、1時間19分の抗議の責任をとる意味もあったが、退任を考えたのはもっと早い。

「夏場に入院し、退任したあとにまず思った。やっぱり、ああやって休むと選手に何も言えなくなってきますよね、申し訳なくて。監督の弱気は必ず士気にも影響するんですよ。それで俺の監督生活は終わりだな、と思った。僕はそのくらい真剣勝負だと思っている。大げさかもしれないけど、そのくらい勝ち負けを厳しく考えて野球をやっていました」

 いまから4年ほど前に、この件で話を聞いたとき、「今ではいい思い出になっているのでは」と尋ねてみた。

「なかなかそうはいかんけどね。いまでも軌跡が鮮明に思い浮かぶ。夢に見ることもあるくらいです。ただね、負ける悔しさも時間がたつと薄らいでくる。いまは少しずつ外を外れていった打球もホームランになるんかな、という見方もできるようになりました」

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング