週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

【元広島・野村謙二郎に聞く】正対にして構える、斜めに構える、それぞれのメリットとデメリットは?

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は内野守備編。回答者は現役時代に名遊撃手として鳴らした、元広島野村謙二郎氏だ。

Q.内野手や外野手が構えるときに正対して構える選手と、どちらかの足を前に出して構える選手がいます。それぞれのメリット、もしくはデメリットは何でしょうか。(北海道・28歳)



A.一歩目を出しやすい構えが正解も、利き手側の足を下げる場合が多い。


内野手の構えはその人に合った形がベストだと野村氏は言う。写真は広島・田中広輔


 さて、内野手の場合ですが、まず、どのような形で構えるのが良いかについて説明しましょう。私の考えでは、正解は1つではありません。スクエア(正対)でも、右足を前にしても、左足を前にしても、どれでも構いませんから、自然に一歩目を出しやすい形。前に出やすく、後ろにも下がりやすい構えが正解ではないでしょうか。

 ここでスクエアに構えたとしても、きっとどちらかの決まった足からスタートすることが多くなります。それがその人の持って生まれた動き出しやすい一歩目ということになるのですが、指導者の方の中には、スタートする足に関しても細かく指示する場合もあるようです。しかし、私はこれに関しては「どちらの足から動け」とは言いません。繰り返しになりますが、その人の持って生まれた動き方というものがありますからね。それを制限しても良いことはないでしょう。

 左右どちらかの足を前に出して、体が斜になるように構えるメリットは、前後の動きがとてもスムーズになることです。一方で、これが極端になると、左右の動きに弊害が出ますので注意が必要ですね。野球の場合は前後左右、四方八方どこに打球が飛んでくるか分かりませんから、それに対処しなければならず、つまりはどこに打球が飛んできても動けるような構えが好ましいということです。

 他競技を見るとボクシングも、テニスも利き手が後ろになるように利き足を下げて構える選手が多いように思います。ボクシングはどこからパンチが来るか分からないし、テニスはどこにボールが来るか分からない点で野球とは共通点が多い競技です。これは野球も同様で、人それぞれのバランスがあるとはいえ、利き手側の足を下げる選手が多いのではないでしょうか。

 なお、利き手側の足を下げると言っても、一足分も下げるのではなく、半足分程度が一番動きやすいように思います。

 外野手の場合は分かりませんが、内野であればファーストでもショートでもサードでも、ここで説明してきた“構え”については同じだと思います。

写真=BBM

●野村謙二郎(のむら・けんじろう)
1966年9月19日生まれ。大分県出身。佐伯鶴城高から駒大を経て89年ドラフト1位で広島入団。2005年現役引退。10年〜14年は広島監督。現役生活17年の通算成績は1927試合出場、打率.285、169本塁打、765打点、250盗塁。
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング