週刊ベースボールONLINE

トレード物語

【トレード物語27】広島・ルーツ監督の執念実る。日本ハムから大下を獲得【1974年】

 

近年は少なくなってきたが、プロ野球の長い歴史の中でアッと驚くようなトレードが何度も行われてきた。選手の野球人生を劇的に変えたトレード。週刊ベースボールONLINEで過去の衝撃のトレードを振り返っていく。

“ダメもと”で日本ハムと交渉


広島移籍初年度、大下は一番として盗塁王を獲得した


[1977年オフ]
日本ハム大下剛史⇔広島・上垣内誠渋谷通

 寝業師といわれた根本陸夫は、1968年に広島の監督になると、阪神からさっそく山内一弘を獲得した。前年は.259だったベテランだが、広島で気分一新したのか、6年ぶりの大台となる.313をマークしている。また、森永勝也監督の74年には、南海から高橋里志を獲得。77年には、20勝して最多勝を獲るまで大化けした。

 乏しい資金力を、トレード上手でやりくりしてきた印象がある広島。74年オフに球団初の外国人監督となったジョー・ルーツも、大胆な手を打った。9人を放出し、8人を獲得という大改革がそれだ。そのうち、もっとも活躍したのが日本ハムからの大下剛史だろう。

 ルーツ監督は、オープン戦で目にした大下のガッツをいたく気に入り、球団に何度も獲得を要請していた。だが大下といえば、駒大出の1年目からベストナインを獲得し、攻守ともにチームの要。30歳と、脂の乗りきった年齢でもある。

 ちなみに、現役通算50本塁打と、決して長距離砲ではない大下だが、東映時代の71年、プロ野球記録の5者連続ホームランの一人に名を連ねた主力である。広島フロントが日本ハムに交渉したのは、いわば“ダメもと”だった。

 ところが意に反して、話はとんとん拍子に進む。当時の日本ハムは張本勲大杉勝男白仁天ら暴れん坊ぞろい。そのため三原脩球団社長が、娘婿である中西太監督がやりやすいように生え抜き選手を次々に放出したという説もある。

 大下本人も「(入団時の)東映のチームカラーは好きじゃなかった。水原(茂)さんが監督をしていたから入ったようなもの」と語っていたほど、当時の日本ハムはひと癖もふた癖もある猛者だらけだったのだろう。

一番打者として優勝に貢献


 かくして大下と、広島の上垣内誠、渋谷通という1対2のトレードが成立した。上垣内は73〜74年、100試合以上に出場した正三塁手だが、渋谷は準レギュラー。格からすれば、1対2はまあ順当だろう。

 大下と上垣内は地元・広島商時代は同学年のチームメートという縁。さらに、大下が広島で二遊間を組み、一、二番コンビを形成した三村敏之は、広島商の後輩であるばかりか、出身も同じ安芸郡海田町とくるから、広島ファンはたまらない。

 その75年、ルーツは退場事件をきっかけに、わずか15試合で辞任してしまったが、あとを受けた古葉竹識監督のもと、赤ヘルをまとった広島は快進撃を見せた。

 斬り込み隊長として打率.270、44盗塁で盗塁王とベストナインに輝いた大下はじめ、やはりトレードで阪急から獲得した宮本幸信渡辺弘基両投手もそれぞれ10勝、3勝と活躍。投では外木場義郎佐伯和司、打では山本浩二衣笠祥雄ら既存戦力の活躍もあって、お荷物球団といわれた広島が、創設26シーズン目で初めてのリーグ制覇を果たすことになる。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング