週刊ベースボールONLINE

背番号物語

【背番号物語】「#6」豪打と巧打の内野手ナンバー

 

背番号は選手たちの「もうひとつの顔」だ。ある選手が引退しても、またある選手がその「顔」を受け継ぐ。その歴史を週刊ベースボールONLINEで紐解いていこう。

古くから豪打の系譜が



「6」の物語が幕を開けるのは、プロ野球の草創期にさかのぼる。巨人沢村栄治と名勝負を繰り広げた阪神景浦将だ。三塁や外野だけでなく、投手としてマウンドにも立った景浦だが、沢村との対決で観衆が沸いたのは、投げ合い以上に、やはり打者として、だ。景浦は桜の木でできた1キロ以上のバットを振り回し、その豪打は海内無双と称えられた。

 一方の沢村は「景浦さんには絶対に打たれたくない」と闘志を燃やした。巨人と阪神との試合が現在も“伝統の一戦”と呼ばれるのも、この景浦と沢村の激闘が起源と言える。

 続いて2リーグ分立後、西鉄黄金時代に打線の主軸となった中西太。その打球は低い弾丸ライナーのまま場外へ。そんな漫画のようなホームランを放った豪傑だ。史上初となる3度の三冠王に輝いた落合博満も、豪打だけの打者ではないが、ロッテと中日で「6」だった。広島小早川毅彦や阪神の金本知憲、現役では日本ハム中田翔も豪打タイプだ。

【12球団主な歴代背番号「6」】
巨人 岩本章土井正三篠塚利夫(和典)、川相昌弘坂本勇人

阪神 景浦将、小山正明藤田平和田豊、金本知憲☆(監督)

中日 野口明井上弘昭、落合博満、井端弘和平田良介

オリックス 石井晶大橋穣熊野輝光田口壮宗佑磨

ソフトバンク スタンカ国貞泰汎新井宏昌湯上谷宏吉村裕基

日本ハム 皆川定之青野修三柏原純一田中幸雄、中田翔☆

ロッテ 佐々木信也荒川博、落合博満、初芝清井口資仁☆(監督)

DeNA 森徹、ボイヤー、高木嘉一(由一)、中根仁白崎浩之

西武 中西太、鈴木治彦(葉留彦)、田辺徳雄後藤武敏源田壮亮

広島 川原政数ライトル、小早川毅彦、梵英心安部友裕☆(2018〜)

ヤクルト 赤木健一中野孝征永尾泰憲水谷新太郎宮本慎也

楽天 西谷尚徳塩川達也内村賢介藤田一也
(☆は現役)

巧打の内野手たち


巨人・川相昌弘


 その一方で、巧打が光る内野手たちが着けてきた背番号でもある。巨人V9戦士の土井正三、阪神の藤田平らがイメージを築き、巨人では篠塚利夫(和典)から川相昌弘を経て、現在は坂本勇人の背に。阪神では和田豊が受け継いだ。

 ほかにもヤクルトで宮本慎也が、中日では井端弘和が長きにわたって背負い続け、チームの精神的支柱という役割も担った。宮本の現役引退後、ヤクルトの「6」は欠番となっている。通算533犠打の世界記録を持つ川相を筆頭に、和田、宮本、井端はバントの名人でもある。彼らの共通点は巧打だけでなく、内野守備の名手であること。特に二遊間で絶対的な安定感を誇った。どちらかと言えば豪打タイプだが、日本ハムの田中幸雄もゴールデン・グラブ5度の名遊撃手だった。

 古くは小山正明やスタンカなどの好投手もいた「6」だが、豪打と巧打では一貫性に欠けるのも特徴と言える。和田の「6」が金本に継承されて豪打のナンバーとなった一方で、落合の「6」は中日で井端に継承されて巧打のナンバーに。他方、ロッテでは初芝清を経て井口資仁が継承したことで、ほぼ一貫して豪打の系譜となっている。

 井口は監督としても金本と同様に「6」を着け続けることに。2018年は選手として球史に名を刻んだ2人の監督が「6」で采配を振るう。新しい印象が「6」に築かれそうだ。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング