週刊ベースボールONLINE

背番号物語

【背番号物語】「#33」攻守に秀でた内野手ナンバー

 

背番号は選手たちの「もうひとつの顔」だ。ある選手が引退しても、またある選手がその「顔」を受け継ぐ。その歴史を週刊ベースボールONLINEで紐解いていこう。

江藤から始まる多彩なドラマ



 現役では攻守に安定感のある内野手が多い。筆頭は球界屈指の二塁守備を誇る広島の菊池涼介だろう。広島は長内孝から好打者の系譜となり、これを受け継いだ長距離砲の江藤智は広島を皮切りに3球団で「33」を背負い続けた。

 ヤクルトには2015年に打点王となった畠山和洋がいる。パ・リーグでは西武山川穂高。成長株の長距離砲で、現役最晩年を西武で過ごした江藤の後継者でもある。楽天には銀次。その楽天で13年の日本一に貢献したマギー巨人で日本球界に復帰して「33」に。マギーもまた、江藤の後継者だ。

 江藤がFAで広島から移籍してきたとき、現役時代の背番号を並べた「33」を着けていたのが長嶋茂雄監督だ。江藤に「33」を譲ったことで、再び栄光の「3」を背負って勇退まで指揮を執ることになる。ちなみに、現役時代の強打で球史に名を残した「33」の監督は2人目。元祖はロッテ山内一弘監督だ。

【12球団主な歴代背番号「33」】
巨人 戸田吉蔵、原田俊治(治明)、長嶋茂雄(監督)、江藤智、マギー☆

阪神 上田正森光正吉池内豊大野久糸原健斗

中日 杉山悟吉沢岳男郭源治小山伸一郎祖父江大輔

オリックス 梶本隆夫松本正志(祥志)、平井正史高木康成縞田拓弥

ソフトバンク 窪義幸、久保寺雄二斉藤学星野順治増田珠(2018〜)☆

日本ハム 大畑庄作毒島章一村井英司矢貫俊之大田泰示

ロッテ 若林忠志(兼任監督)、山内一弘(監督)、田子譲治橋本将南昌輝

DeNA 高松延次高橋重行市川和正古木克明乙坂智

西武 菊川昭二郎立花義家玉野宏昌、江藤智、山川穂高☆

広島 飯浜孫美、長内孝、江藤智、鞘師智也、菊池涼介☆

ヤクルト 森谷良平斎藤良雄、島原公二、中西親志、畠山和洋☆

楽天 平石洋介、銀次☆
(☆は現役)

勇者が残した好投手の伝説


阪急・梶本隆夫


 現役で外野手はDeNAの乙坂智と日本ハムの大田泰示のみ。高校時代は外野手だった新人の増田珠はソフトバンクで内野手登録となる。

「33」の系譜で特筆すべき外野手は、1954年から71年までの長きにわたって背負い続けた東映の毒島章一。三塁打が多く、900打席連続無併殺打をマークした好打者だ。穏やかな性格ながら、長く東映の主将として張本勲大杉勝男らの“暴れん坊”たちを取りまとめて“ミスター・フライヤーズ”と呼ばれた好漢でもある。

 1リーグ時代は稀少だった「33」は、2リーグ制となって早々、投打に開花する。セ・リーグには中日の初代でもある大砲の杉山悟がいた。中日は低迷期の正捕手だった吉沢岳男らを経て郭源治が「30」から“移籍”し、クローザーとして88年に星野仙一監督の初優勝に貢献、MVPに輝いてからは、投手がリレーする少数派の系譜に。

 中日で初めて先発ローテーションに入り、カムバック賞に輝いた平井正史も「36」からの“移籍”だったが、もともとはオリックスで95年のリーグ優勝を支えた「33」のクローザーだった。

 オリックスはメジャーから復帰した田口壮が着けてからは野手が続くが、50年代にさかのぼると、阪急の低迷期から黄金期までの20年間を「33」で投げ抜いた左腕の梶本隆夫がいる。9連続奪三振も、低迷期のシーズン15連敗も、ともに現在も残るプロ野球記録だ。通算254勝255敗。名球界入りしながら負け越した唯一の投手でもある。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング