週刊ベースボールONLINE

背番号物語

【背番号物語】「#50」2リーグ制を支えた昭和の名将

 

背番号は選手たちの「もうひとつの顔」だ。ある選手が引退しても、またある選手がその「顔」を受け継ぐ。その歴史を週刊ベースボールONLINEで紐解いていこう。

大毎と阪急を率いた“悲運の名将”


阪急・西本幸雄


 1950年の2リーグ分立から「50」を着ける監督が増えたことは「#40」でも触れた。その50年に東急、大洋、国鉄で「50」の総監督が誕生。翌51年に西鉄で三原脩が「50」を着けて監督(名義上は総監督)となると、続く52年には中日で天知俊一が指揮権を譲る形で「50」の総監督に。天知は54年に指揮権のある監督へ復帰して「30」に戻して日本一へ導いているから、このころはまだ「30」が監督ナンバーだったと考えていいだろう。

「50」の優勝監督が誕生したのは60年。大毎の西本幸雄だ。ただ、日本シリーズで三原の率いる大洋に敗れて退任。62年に阪急のコーチとして再び「50」を背負い、翌63年には監督に。そのまま「50」で指揮を執り続けて、阪急を黄金時代へと導くことになる。

【12球団主な歴代背番号「50」】
巨人 水原茂内堀保(二軍監督ほか)、駒田徳広、後藤孝次(孝志)、戸根千明

阪神 梶岡忠義(コーチ)、浜田知明古溝克之、カツノリ、青柳晃洋

中日 桝嘉一(兼任監督)、天知俊一(総監督)、金山仙吉音重鎮清水達也☆(2018〜)

オリックス 西本幸雄(監督)、西村正夫(二軍監督)、岩本好広、アニマル、小田裕也

ソフトバンク 蔭山和夫(コーチ)、ブレイザー(コーチ)、藤本修二、ペドラザ、攝津正

日本ハム 安藤忍(総監督)、西村正夫(コーチ)、飯島滋弥(コーチ)、田宮謙次郎(監督)、鈴木遼太郎☆(2018〜)

ロッテ 別当薫(兼任監督ほか)、西本幸雄(監督)、椎木匠、ベニー、翔太(大嶺翔太)☆

DeNA 渡辺大陸(総監督)、青田昇(監督ほか)、別当薫(監督)、下園辰哉山本祐大☆(2018〜)

西武 三原脩(総監督)、青山道雄後藤光貴シコースキー福倉健太郎

広島 石本秀一(総監督)、阿南潤一河田雄祐栗原健太高橋大樹

ヤクルト 楠見幸信(総監督)、青木実、ホーナー、高梨利洋上田剛史

楽天 マイエット、ドミンゴ、島井寛仁入野貴大、燿飛☆(2018〜)
(☆は現役)

名選手は定着せず


ヤクルト・ホーナー


 古くは戦前の37年に名古屋で着けた桝嘉一。初代主将となった外野手が監督を兼ねたときで、監督だけでなく選手としてもプロ野球における「50」の第1号だ。巨人の初代は水原茂。49年シーズン途中にシベリア抑留から帰還して「50」を着けたが、試合には出場せず、翌50年から「30」の兼任監督となって、そのまま監督に。「30」の名将がいたチームでは、南海の蔭山和夫のように参謀格のコーチが「50」を着けていることが多い。

「50」の選手は、この名指導者たちの存在感を超えられていない印象だ。象徴的なのが広島の阿南潤一。のちに「25」や「5」で低迷するチームを支えた阿南準郎の下積み時代で、86年に「75」の監督となって1年目からリーグ優勝を飾り、「50」の若手時代は優勝監督のインパクトに上書きされてしまった。

 その後も名選手が輩出されても定着せず。水原の後継者となる駒田徳広が初打席満塁弾の鮮烈デビューを飾り、槙原寛己吉村禎章と“50番トリオ”で活躍するも、のちに「10」へ。同時期の87年にはヤクルトでホーナーが圧倒的な打棒で旋風を巻き起こしたが、わずか1年で帰国している。

 迎えた2018年は12球団すべてで現役選手の背にある「50」。うち4人がルーキーだ。昭和の名将を超える「50」の選手は誕生するだろうか。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング