週刊ベースボールONLINE

背番号物語

【背番号物語】「#90〜99」(前編)第1次長嶋政権を起源とする巨人の90番台

 

背番号は選手たちの「もうひとつの顔」だ。ある選手が引退しても、またある選手がその「顔」を受け継ぐ。その歴史を週刊ベースボールONLINEで紐解いていこう。

ミスターは2人目の90番台



 昭和のプロ野球を知るファンなら、1975年、スター選手だった“ミスター”長嶋茂雄が巨人の監督に就任して「90」を背負った姿に強い印象を残しているのではないだろうか。もう「3」ではない一抹の寂しさとともに、90番台の背番号は新鮮に映ったはずだ。

 ただ、メンバー表に残る限りでは、90番台の背番号は長嶋が第2号。さかのぼること2年前、ロッテ園田喜則コーチが「90」を着けたのが第1号となる。その73年のロッテでは金田正一新監督が誕生、新たに80番台がコーチの背番号となって、園田コーチの「90」は80番台から“あふれた”形だった。

 ちなみに第3号は一気に飛んで「99」。着けたのは近鉄の鳥坂九十九で、見てのとおり、名前が背番号、というパターンだ。ドラフト外で90番台の背番号が登場した73年に入団して「53」となり、「59」を経て76年に名前と同じナンバーに行き着く。一軍登板はなく、主に打撃投手としてチームを支えた。

【主な背番号90番台】
「#90」 長嶋茂雄(巨人監督)、西本聖(巨人)、パンチ(オリックス)、田口麗斗(巨人)☆、スアレスソフトバンク)☆

「#91」 広岡達朗西武監督)、下柳剛楽天)、陽耀勲(ソフトバンク)、堂上剛裕(巨人)、鵜久森淳志ヤクルト)☆

「#92」 山本和範(近鉄)、橋本清(巨人)、藤川球児阪神)、平良拳太郎(巨人)、伊藤和雄(阪神)☆

「#93」 石毛博史(巨人)、東野峻(巨人)、辻東倫(巨人)、湯浅大(巨人)☆、西田直斗(阪神)☆

「#94」 田之上慶三郎(ダイエー)、中井大介(巨人)、橋本到(巨人)、河野元貴(巨人)☆、原口文仁(阪神)☆

「#95」 谷内聖樹(近鉄)、野村貴仁(空生。巨人)、大久保博元(楽天監督)、ザラテ(阪神)、バティスタ広島)☆

「#96」 安田昌玄(阪急・オリックスコーチ)、山田広二中日)、條辺剛(巨人)、林昌範(巨人)、林羿豪(巨人)

「#97」 呂明賜(巨人)、姜建銘(巨人)、黄志龍(巨人)、廖任磊(巨人)☆、野川拓斗DeNA)☆

「#98」 内村賢介(楽天)、フェリシアーノ(広島)、丈武(楽天)、ドリス(阪神)☆、増田大輝(巨人)☆

「#99」 中込伸(阪神)、井上一樹(中日)、中村紀洋(中日、楽天、DeNA)、メヒア(西武)☆、松坂大輔(中日)☆
(☆は2018年)

“アジアの大砲”の「97」


巨人・呂明賜


 90番台の傾向はチームによって異なる。一般的になったのは長嶋がユニフォームを脱いでからで、打撃投手やブルペン捕手が着けることも多くなり、現在の育成選手といった立場の選手や“第3の外国人”に与えられるケースも増えていった。チームスタッフの背番号が3ケタになったころから、育成から支配下に登録される選手を待っている状態での“欠番”となっていることも少なくない。

 長嶋監督に始まった巨人の90番台は名選手が多く、その「90」は、長嶋監督の「33」時代にテストを受けて復帰した現役最晩年の西本聖を経て、田口麗斗が継承。左腕エースのナンバーとして新たな印象を築きつつある。

 橋本清らキャリアの締めくくりとなったケースもあるが、90年代に「93」から台頭した石毛博史ら、出世番号となるケースのほうが多い。現役の「32」で活躍する橋本到も「94」出身だ。

 異色なのは「97」。呂明賜が88年に“第3の外国人”からチャンスをつかんで旋風を巻き起こしたナンバーで、21世紀に入って台湾の後輩たちが多い系譜となった。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング