週刊ベースボールONLINE

週刊ベースボール60周年記念企画

【週ベ60周年記念企画164】プロ野球長者番付【1961年5月22日号】

 

今年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永く、お付き合いいただきたい。

『モタつく大毎と新球場の内幕』


表紙は東映・水原茂監督


 今回は『1961年5月22日号』。定価は30円だ。『フラッシュ』に「プロ野球長者番付」があったので紹介しよう。いまのように推定金額ではない。2006年限りで廃止されたので、若い読者は知らないかもしれないが、かつては税務署が発表していた資料があったのだ。

 1961年5月1日に発表された球界のベスト10は以下だ。

1位 金田正一(国鉄)2070万円 

2位 堀本律雄巨人)1387万円

3位 三原脩(大洋)1165万円

4位 木次文夫(巨人)1030万円

5位 佐々木勲(巨人)1014万円

6位 黒木基康(大洋)981万円

7位 野口元三(巨人)974万円

8位 西山弘二広島)973万円

9位 井上善夫(西鉄)948万円

10位 杉町攻(西鉄)889万円

 これは課税申告額であり、実収入では1位の金田は3000万円、2位の堀本が2000万円ほどらしい。巨人・長嶋茂雄の名前もなく、無名の選手の名前が多い。

 金田、三原以外、実はすべて新人選手なのだ。当時入団時の契約金がいかに高騰していたかが分かるだろう。さらにいえば、金田も10年選手のボーナス、三原は大洋への移籍料が上乗せされていた。基本年俸だけで考えれば、金田で2000万円程度、ほかはトップ選手でも1000万円には行っていないという感じか。

 物価の定義、比較は難しいが、いまの10分の1ほどと考えれば、なんとなく、なるほどと思える額だ。

モタつく大毎と新球場の内幕』では、大毎の永田雅一オーナーが言い続けている新球場についてだ。候補地は3つに絞られたようだが、土地買収が片付いていないらしい。いまは深川にある東京ガスグラウンドが最有力候補らしい。本業・大映の映画産業は苦戦しているようだが、この人の攻めの姿勢は変わらない。

 5月上旬、セの首位に立っていたのが、国鉄。その中で打率のリーグトップに立っているのが、二塁手の土屋正孝だった。『国鉄旋風の眼、土屋正孝』という記事もあったが、川上哲治監督との確執もあって巨人を追われた移籍1年目の男だ。守備面では、他の内野手に指示を出すリーダーシップも目立った。

 ただ、聞くと、

「僕の場合は巨人でも変わらなかったよ。(三塁の)長嶋や王(貞治。一塁)、広岡(達朗。遊撃)などファイトマンがいたけど、結局守備を深くしろ浅くしろの指示は、僕が言ってたけどな。王や長嶋のほうが名声があるので、僕が目立たなかっただけだよ」

 プライドが高い選手だったようだ。

 以下、宣伝。

 週べ60年記念シリーズ『巨人編』『日本ハム編』が好評発売中です。

 では、またあした。

<次回に続く>

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング