週刊ベースボールONLINE

プロ野球回顧録

ロッテ球団最多出場試合の記録を保持していた榎本喜八は史上最年少で2000安打を達成した稀代の天才バッターだった

 

4月10日の西武戦(ZOZOマリン)で福浦和也が球団新記録となる通算2162試合出場を果たしたが、それまで記録を保持していたのは榎本喜八だった。打撃の神様・川上哲治をはじめ「この男こそ打撃の天才」と口をそろえる稀代のスラッガーの野球人生とは――。

いきなり背番号3


毎日・榎本喜八


 心技体すべてで打撃を極めようとした天才。人付き合いのヘタさと、極端なまでの求道的姿勢で、周囲から誤解されたこともあったが、孤独を恐れず、信じる道を貫き通した。

 母親を早くに亡くし、出征した父親はシベリヤ抑留生活。幼少期は貧しさの中で暮らし、屋根に穴が開き、雨漏りがするような家だったという。小学生から野球をはじめ、最初は投手。中学に入って外野手となった。

 早実時代は2年春からレギュラーとなり、3度甲子園出場。その打撃センスは評判となったが、プロからの誘いはなし。早くプロで金を稼ぎたいという思いがあった榎本は、早実の先輩で、早大から毎日(のちロッテ)へ入団が決まっていた荒川博久(博)に頼み、1955年テスト入団。当時の監督・別当薫は榎本のバッティングを高く評価し、背番号3をもらっている。

 オープン戦から結果を出し、開幕戦は一塁で五番。そのままレギュラーに定着し、オールスターもファン投票で選ばれている。打率は終盤まで3割台をキープしていたが、最終戦で惜しくも割って、.298。それでも、その年の記録のほとんどが高卒新人の歴代最高記録だった。

 2年目以降、3割の壁をなかなか越えられなかった。転機となったのは58年オフ、先輩で打撃の師匠でもある荒川の紹介で、合気道や居合の世界に触れたことだ。自分が悩んできたことの答えがあると思い、どんどんのめり込んでいった。

 1960年、榎本は「今年ダメなら選手をやめなければならないだろう。一流になれるかどうかの分岐点だ」と開幕前に話していたが、その意気込みどおり、打率.344と入団以来、初めて3割台をマークし、首位打者となった。榎本を天敵とし、榎本のときだけフォークボールを投げたという西鉄の鉄腕・稲尾和久も「この年に関しては、どこに投げても打たれましたね」と脱帽した。

心技体の“融合”


 心技体の“融合”も進んで行く。

「打撃は型じゃない。無の心境が重要」

「バットを自分の腕のように使う」

「自分の中にボールを引き込み、腹の中でバックスイングする」

 など、宗教的な言葉も多かったが、要は自然体の構えからボールを引き付け、居合のごとく、反動ではなく、下半身主導でインナーマッスルを使いながらスイングするイメージだったのだと思う。

 抜群の選球眼で知られ、ボール球には手を出さなかった。南海の捕手・野村克也は榎本が際どい球を見送り、ストライクと判定された後、「3センチ外れているよ」とぼそりと言った言葉に驚いたという。捕球した自分の感覚とぴったりだったからだ。

 戦った多くの一流選手が、榎本については畏敬の念を示す。“一流が認める天才”。それが榎本だった。

 60年以来、4年連続打率3割台。66年には.351で2度目の首位打者となり、本塁打も自己最多の24本をマークしている。68年7月21日、近鉄戦ダブルヘッダー第1試合で史上3人目、31歳7カ月と史上最年少で通算2000安打を達成。第2試合では守備中に走者ともめ、バットで頭部を殴られる騒ぎもあった。

 70年は初の規定打席未到達。71年は大不振で初の二軍落ちも経験した。72年、かつてのライバル、稲尾が監督となった西鉄移籍が決まった際には「よほどやめようかと思ったが、こんなポンコツを拾ってくれた西鉄に恩返しをしたい」と語っていたが、右足痛もあって結果を出せず。最後は自ら退団を決め、「役に立てず、申し訳ありません」と頭を下げた。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング