週刊ベースボールONLINE

プロ野球世代別ベストナイン

【世代別ベストナイン】「1947年」2000安打&200勝が最多の“名球会世代”/鈴木啓示、若松勉、門田博光、福本豊

 

プロ野球史を彩ってきた数多くの名選手たち。生まれた世代ごとに週刊ベースボールONLIN編集部がベストナインを選定して、“史上最強世代”を追いかけてみる。

エースだらけの投手陣


近鉄・鈴木啓示


 1947年に生まれた世代は、いわゆる“団塊の世代”。どの道を歩むにしても、道の幅は変わらない。世代の人数が多ければ多いほど、その道に進めない人数は比例して増えていく。人数の少ない世代の人なら楽に入っていける道であっても、世代の人数が多いというだけで、同じ能力の人が進入できないことも多い。

 47年生まれのプロ野球選手も、もちろん同様だ。幼少期から競争を余儀なくされ、それに勝ち抜き、さらに己の技術を磨いた名選手たち。名球界入りを果たした選手は8人を数える。すべての世代において最多の数字だ。

【1947年生まれのベストナイン】(1947年4月2日〜48年4月1日生まれ)
投手 鈴木啓示(近鉄)

捕手 大矢明彦ヤクルト

一塁手 谷沢健一中日

二塁手 飯田幸夫(近鉄ほか)

三塁手 水谷実雄広島ほか)

遊撃手 藤田平阪神

外野手 福本豊(阪急)
    若松勉(ヤクルト)
    レロン・リーロッテ

指名打者 門田博光(南海ほか)

 打者では門田博光、福本豊、若松勉、藤田平、谷沢健一が通算2000安打に到達している。投手では鈴木啓示、堀内恒夫巨人)、平松政次(大洋)が通算200勝に到達しており、317勝の鈴木をベストナインに据えたが、V9巨人のエースだった堀内、“カミソリシュート”で低迷するチームを引っ張った平松も、他の世代なら確実にエースとなる好投手だ。

 191勝で惜しくも届かなかった松岡弘(ヤクルト)を皮切りに、江本孟紀(阪神ほか)、木樽正明(ロッテ)、松本幸行(中日ほか)が通算100勝以上。スローボールの“本格派”安田猛(ヤクルト)も同世代だ。さらにリリーフエースで佐藤道郎(南海ほか)もいる。

 タイプも多彩で、この投手たちにローテーションを組まれたら、相手チームの勝ち目はなかなか見えてこないだろう。鈴木、松本、安田が左腕で、左右のバランスも絶妙だ。

 一方の打線は左打者が多く、名球界の5人に加えて、4000打数以上では歴代最高の打率.320のリーら6選手が左打者。ちなみに、リーに続く2位が若松の打率.319だ。控えにもサイクル安打を達成した得津高宏(ロッテ)がいる。左に偏っているとはいえ、相手の右腕にとって脅威になっているだけで、左腕を極端に苦手とした逸話はリーが永射保西武ほか)を打てなかったぐらい。このメンバーにとって、左腕は強敵ではない。

世界の盗塁王が引っ張る重量打線


阪急・福本豊


 数少ない弱点は、二塁手と三塁手の層が厚くないことだろうか。三塁にいる水谷実雄は広島で首位打者、阪急で打点王に輝いた好打者だが、三塁の経験は2試合のみ。二塁にいる飯田幸夫は近鉄で70年に正二塁手を務めたが、内野すべてに外野もこなすユーティリティーで、中日時代にVイヤーの74年には代打サヨナラ満塁本塁打を放った、まさに伏兵だ。

 三塁線に不安は残るが、打線に穴はないと言えるだろう。司令塔は長くヤクルトで正捕手を担った大矢明彦。控えには強打でも鳴らした福嶋久晃(久。大洋ほか)もいる。

“世界の盗塁王”福本の存在で見えにくくなっているが、最大の弱点は機動力かもしれない。福本の通算1065盗塁は当然ながら抜群の数字だが、ほかに通算3ケタ以上は若松のみ。いかに福本であっても1試合の盗塁は限られているから、ほかの打者が走れないのは痛い。福本は足で相手バッテリーを疲弊させる役割も担うことになりそう。そこにスキが生まれれば、確実に打ってくれそうな打線だ。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング