週刊ベースボールONLINE

プロ野球世代別ベストナイン

【世代別ベストナイン】「1956年」両リーグの名遊撃手が並ぶ“石毛&ヨシヒコ世代”/石毛宏典、高橋慶彦、西本聖

 

プロ野球史を彩ってきた数多くの名選手たち。生まれた世代ごとに週刊ベースボールONLIN編集部がベストナインを選定して、“史上最強世代”を追いかけてみる。

スターが形成する三遊間



 遊撃手の不在に苦しんだ前年と打って変わって、両リーグに名遊撃手がいるのが1956年生まれの世代だ。セ・リーグからは高橋慶彦。広島黄金時代の打線をリードオフマンとして引っ張り、3度の盗塁王に輝いた俊足スイッチヒッターだ。

 パ・リーグからは西武黄金時代をチームリーダーとして引っ張った石毛宏典。遊撃手としてゴールデン・グラブ5度の名手だが、のちに三塁手としても同じく5度の受賞を果たしており、ここでは三塁手として高橋と三遊間を形成することになった。

【1956年生まれのベストナイン】(1956年4月2日〜57年4月1日生まれ)
投手 西本聖巨人ほか)

捕手 金森栄治(西武ほか)

一塁手 岡本圭右(南海ほか)

二塁手 角富士夫ヤクルト

三塁手 石毛宏典(西武ほか)

遊撃手 高橋慶彦(広島ほか)

外野手 北村照文阪神ほか)
    豊田誠佑中日
    R.ランス(広島)

指名打者 トニー・バナザード(ダイエー)

 名捕手があふれかえっていた前年とは対照的に、捕手が世代に渡辺長助(阪神)と吉本博(西武ほか)の2人しかいない。若手時代は捕手だったのが外野手の金森栄治(永時)で、打力を優先して金森に司令塔を任せてみる。

 投手陣は前年に負けず劣らず豪華で、前年の顔だった江川卓と巨人で三本柱を形成した西本聖、定岡正二に加え、リリーバーとしてフル回転した鹿取義隆角三男(盈男)が同世代。セ・リーグには郭源治(中日)、パ・リーグからは山内孝徳(南海)や松沼雅之(西武)もいる。通算勝利でトップの西本をエースに、チームメートの定岡らで先発ローテーションを組み、鹿取、角とつないで郭で抑えるのが“勝利の方程式”となりそうだ。

 金森のリードは未知数だが、84年から2年連続で死球王、外野守備では打球を捕ったままスタンドに飛び込むガッツマンなだけに、この“応急処置”を補って余りあるプレーを見せてくれるかもしれない。

ポスト“江川世代”


巨人・西本聖


 石毛に三塁から弾き出される形となったのが、長くヤクルトで正三塁手を務めた角富士夫だが、チーム事情で内野すべてを守った経験がある仕事人タイプなだけに、二塁守備に大きな不安はなさそうだ。一塁にいるのが外野もこなした岡本圭右。通算288安打ながら183打点を稼いだ勝負強さも魅力だ。

 指名打者に据えた内野手のバナザードは高橋と同様、俊足巧打に強打を兼ね備えたスイッチヒッター。2人のスイッチが並ぶ打線は相手投手にとっては厄介な存在となりそう。助っ人では90年に三塁のベストナインに選ばれたバンスロー(中日)も同世代だ。

 いぶし銀の北村照文が外野の要。俊足強肩の外野守備で“鳥人”の異名を取った名手で、2度目のゴールデン・グラブに選ばれた83年にはリーグ最多の31犠打もマークしており、つなぎ役として二番打者が最適だろう。一番と三番は相手投手によって打順を交互に変えながら、石毛と高橋が担うことになりそうで、その間に北村を挟むか、あるいは金森を置いてみるのもおもしろいかもしれない。

 この世代で唯一、本塁打王となっているのが同じく外野のランス。残る外野には左キラーで3打席連続本塁打もあった高柳秀樹(ダイエー)でもいいが、ここでは控えに温存して、あえて“江川キラー”の豊田誠佑を据えた。西本を筆頭に、前年の世代を強く意識した布陣で、“江川世代”と激突したら、印象に残る名勝負を繰り広げてくれそうだ。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング