週刊ベースボールONLINE

プロ野球世代別ベストナイン

「1969年」投打に重厚な布陣の“立浪世代”/世代別ベストナイン

 

プロ野球史を彩ってきた数多くの名選手たち。生まれた世代ごとに週刊ベースボールONLIN編集部がベストナインを選定して、“史上最強世代”を追いかけてみる。

“KK世代”よりも強い?



 1987年、PL学園高は甲子園春夏連覇を達成。そのときの3年生は、この69年に生まれた世代だ。主将は立浪和義。チームメートには、片岡篤史野村弘樹(弘。横浜)、橋本清巨人ほか)らがいた。

 清原和博西武ほか)、桑田真澄(巨人)らの“KK世代”以上の強さとも言われたメンバーで、ドラフト1位で中日へ入団した立浪は世代の顔と言える存在。プロでも22年の長きにわたって第一線で超一流の活躍を続けた。遊撃手としてプロのキャリアをスタートさせたが、その後は二塁、三塁でもゴールデン・グラブ。3ポジションでの獲得は史上最多となるが、内野の層が厚い世代でもあることから、98年だけ守った外野に置くこととなった。

【1969年生まれのベストナイン】(1969年4月2日〜70年4月1日生まれ)
投手 伊良部秀輝ロッテほか)

捕手 吉永幸一郎(ダイエーほか)

一塁手 タイロン・ウッズ(中日ほか)

二塁手 堀幸一(ロッテ)

三塁手 片岡篤史(日本ハムほか)

遊撃手 久慈照嘉阪神ほか)

外野手 立浪和義(中日)
    桧山進次郎(阪神)
    田口壮オリックス

指名打者 鈴木健(西武)

 三塁にいる片岡は同大を経て日本ハムへ。つなぐ三番打者として98年には最高出塁率に輝いた。一塁で1度、三塁で2度のゴールデン・グラブに選ばれた内野守備の名手でもあるが、不動の一塁手として3度の本塁打王となった助っ人長距離砲のT.ウッズがいるため、定位置の三塁へ。三塁でベストナイン2度、片岡の前年にパ・リーグ最高出塁率となった鈴木健はブレーク時の指名打者に置いた。

 守備に難があるウッズは指名打者にして、一塁に片岡、三塁に鈴木としたいところだが、ウッズはセ・リーグの経験しかない。内外野をこなした堀幸一はベストナインに選ばれた二塁、久慈照嘉(テル)は本職の遊撃に据えて、ウッズを名手3人がカバーするしかなさそうだ。控えには三塁、遊撃で世代屈指の堅守を誇る進藤達哉(横浜ほか)もいる。

 立浪のいる外野には、阪神を低迷期の四番打者として、そして代打の切り札として支えた桧山進次郎、俊足強肩の外野手としてメジャーでも活躍した田口壮が並ぶ。あえて桧山を代打に温存して、97年から2年連続本塁打王、98年には打点王との打撃2冠のウィルソン(日本ハム)としてもいいだろう。代打の切り札には大道典嘉(典良)もいる。捕手に据えたのが指名打者のイメージも強い吉永幸一郎。打線に切れ目はなさそうだ。

メジャー経験者も多い投手陣


ロッテ・伊良部秀輝


 通算勝利のトップは左腕の野村で101勝。セーブを合わせると、野村と98年に38年ぶりの日本一に貢献した斎藤隆(横浜ほか)がトップだ。35歳でメジャーに挑戦し、クローザーとして日米通算100勝100セーブに到達した右腕。同様に先発と救援で実績があり、40歳でメジャーも経験した左腕の高橋建広島)も同世代だ。

 ただ、インパクトで圧倒するのは、やはりメジャーでも結果を残した速球派の“怪腕”伊良部秀輝だろう。先発陣では高村祐(近鉄ほか)、若田部健一(ダイエーほか)もいるが、芝草宇宙(日本ハムほか)に最優秀中継ぎ投手となった落合英二(中日)、島田直也(横浜ほか)ら、セットアッパーも充実している。クローザーは通算セーブで圧倒するペドラザ(ダイエーほか)。投手陣にも穴はない。

 投打とも重厚なラインアップ。役割分担も明確で、長期戦にも力を発揮しそうだ。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング