週刊ベースボールONLINE

球団別オールタイム・ベストオーダー

北海道日本ハムファイターズ 北のV戦士が中心/球団別オールタイム・ベストオーダー

 

80年を超えるプロ野球の歴史は、それぞれの球団、それぞれの監督や選手たちが紡いできたものだ。1人1チームを原則に、名将、名選手たちが時空を超えて集結。オールタイムの“優勝チーム”を探してみよう。

東京から北海道へ



 長く親しまれた“フライヤーズ”から一新、日本ハムファイターズとなったのが1974年。巨人と後楽園球場に“同居”した状態のまま、81年に日本ハムとなって初優勝、巨人と同じ球場で日本シリーズを繰り広げる。

 東京ドームとなっても“同居”は続いたが、2004年に札幌ドームへ移転、現在の北海道日本ハムファイターズとなって北の大地で再出発。移転3年目の06年に優勝、初の日本一に輝くと、翌07年にリーグ連覇。その後も間を置かず頂点に立ち、16年には2度目の日本一となった。ここではファイターズ時代からベストオーダーを選出してみたい。

【ベストオーダー】
監督・大沢啓二

一(二)田中賢介

二(三)小笠原道大

三(一)柏原純一

四(左)中田翔

五(指)大谷翔平

六(中)SHINJO

七(右)稲葉篤紀

八(捕)高橋信二

九(遊)田中幸雄

投手 ダルビッシュ有

 メンバーは北海道移転後のV戦士が中心。ただ、外野手の糸井嘉男や三塁手の小谷野栄一に投手で12年MVPの吉川光夫増井浩俊らは他チームの現役選手でもあり、その穴を20世紀の名選手が埋める形だ。

 柏原純一の四番・一塁は現在の中田翔と完全に重なる。ここでは柏原の打順を日本ハム時代の前半に務めた三番に、中田を若手時代の左翼へコンバート。三番が多かった右翼の稲葉篤紀は、やはり移籍1年目に経験のある七番へ。一塁手や三番打者のイメージがある小笠原道大は2000年代前半に多かった三塁に。打順は若手時代の“恐怖の二番打者”だ。

 その前を打つリードオフマンは09年、12年の一番打者だった田中賢介。五番からは16年MVPの大谷翔平、06年に日本一を呼び込んだSHINJO(新庄剛志)が並ぶ。八番には連覇の司令塔だった高橋信二だ。

 締めくくるのは “ミスター・ファイターズ”田中幸雄で、日本ハムひと筋で通算2000安打に到達した唯一の選手。プロ野球3人目の全打順本塁打を達成し、守備も外野に三塁、一塁もこなす。田中の打順や守備位置を動かして、同様に日本ハムひと筋だった金子誠が代わってもいい。

 日本ハムでの優勝経験はないが、“ビッグバン打線”の中軸を担った三塁手の片岡篤史も屈指の好打者。81年のV戦士では三塁手の古屋英夫、遊撃手の高代延博(慎也)、外野手の島田誠らも記憶に残る名選手だ。クルーズ、ソレイタの助っ人もインパクトがあった。助っ人では21世紀には四番打者として連覇に導いたセギノールや、16年の本塁打王になったレアードもいる。

北の大地に立つ“親分”


日本ハム・大沢啓二監督


 エースはVイヤーの09年にMVPとなったダルビッシュ有。プロ1年目に先発投手タイトルを総ナメにした左腕の木田勇もMVP経験者だ。

 クローザーでは江夏豊が81年のMVP。スターターは20世紀に工藤幹夫柴田保光西崎幸広武田一浩、21世紀には武田勝ら多彩で、リリーバーでは武田久MICHEALらの活躍が記憶に新しい。“二刀流”大谷も投手として計算すれば、控えに回った好打者たちの出番も増えてきそうだ。

 優勝監督は4人。日本一に導いたのはヒルマン監督と現在の栗山英樹監督だが、ここではチームの功労者でもある“親分”大沢啓二監督に、この若いメンバーを託したい。北の新天地で「あっぱれ!」炸裂なるか。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング