週刊ベースボールONLINE

都道府県別ドリームチーム

【鳥取県】個性あふれる少数精鋭たちの全員野球/都道府県別ドリームチーム

 

いよいよ第100回の大きな節目を迎える夏の甲子園。その歴史にこそ届かないが、80年を超えるプロ野球を彩ってきた選手たちによる出身地別のドリームチームを編成してみた。優勝旗が翻るのは、どの都道府県か……?

野手が足らず投手を外野手に……



 47都道府県で最も人口の少ない鳥取県。屈指の漁獲量を誇る境港は『ゲゲゲの鬼太郎』の作者でもある水木しげる氏の出身地でもあり、隣の島根県が“神々の故郷”なら、鳥取県は“妖怪の故郷”……などと、隣の島根県と比べられ、しかも“オチ”を担うことも多いが、その境港で水揚げされる魚は、漁獲量だけでなく、現地でいただけば新鮮なだけに味も屈指。南には大山がそびえ、山麓で育った牛や鶏なども美味だ。中部の三朝温泉は療養に効果があることで知られ、ラドンの含有量は世界屈指という。

 スポーツは野球よりもサッカーが盛んな土地柄。そんな“少数精鋭”ともいえる鳥取県出身のプロ野球選手だが、やはり選手の数が少ない。そして、野球を選んだ“少数派”だけに、個性の濃度も高い。

【鳥取ドリームチーム】
一(一)中河美芳(イーグルス)

二(遊)長谷川善三(阪神ほか)

三(中)藤井勇(阪神ほか)

四(捕)土井垣武(阪神ほか)

五(投)米田哲也(阪急ほか)

六(三)木下政文(イーグルスほか)

七(二)岡本利行(ライオン)

八(右)川口和久広島ほか)

九(左)小林繁(阪神ほか)

 個性派の少数精鋭だが、投手に集中し、特に外野手は少ない。高校球児さながらの全員野球で切り抜けていくしかなさそうだ。

 リードオフマンにはプロ野球で初めてのスイッチヒッターという説もある中河美芳を選んだ。守備は不動の一塁手。ずば抜けた柔軟な体を利して片手での股割りキャッチで戦前のプロ野球を沸かせたトリックスターだ。

 内野は安定感があり、二番の長谷川善三も定位置の遊撃に。4チームで正遊撃手を務め、2ケタ犠打6度をマークしている。長打力も光った六番打者の木下政文も三塁が本職で、42年は正捕手を務めた器用な選手だ。

 さらに上を行くのが七番で続く二塁の岡本利行で、プロ在籍は1年だけだが、バッテリーを中心に遊撃を除く内野すべてを守った。岡本と木下は、このチームの象徴的存在と言えそうだ。

 打撃フォームの美しさで知られた三番の藤井勇(秀郎)はプロ野球の第1号本塁打を放ったダウンスイングの元祖。阪神と毎日を正捕手として優勝に導いた“猛妻”土井垣武が四番打者と司令塔を兼ねて攻守の要を担う。

最強の鉄腕は“満塁男”?


阪急・米田哲也


 五番打者としてクリーンアップに続くのはプロ第4打席で満塁本塁打を放った投手の米田哲也だ。これは、のちに駒田徳広巨人ほか)が初打席満塁弾でデビューするまでの最短記録。68年には63試合で5本塁打を放った“強打者”だ。

 鳥取県勢では貴重な外野の名選手で、中堅にいる藤井が左右に従えるのは、やはり打撃もよかった右サイドスローの小林繁と左腕の川口和久だ。打順は川口を八番、小林を九番としたが、川口と小林の間に野球巧者の岡本を挟んでもいいだろう。

 投手では福士敬章(松原明夫など。広島ほか)を皮切りに、加藤伸一(南海ほか)や現役の九里亜蓮(広島)など、広島に在籍経験のある好投手が目立つ。超スローボールや多彩な変化球で“ミラクル投法”と呼ばれた拝藤宣雄(広島)もいて、兄の拝藤聖雄(近鉄)も投手だった。

 先発のマウンドを託したいのは、やはり通算350勝の“ガソリンタンク”米田だろう。米田を軸にワンポイントで個性派の投手たちを挟むような継投で1点も与えず、鉄腕の米田は外野に下がって打棒を生かしつつ、再登板に備えれば、勝機も見えてくる。打線が1点を奪えずに延長18回で引き分け再試合……という展開もありそうだが。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング