週刊ベースボールONLINE

都道府県別ドリームチーム

【和歌山県】野球界の“古豪”は投打にバランス抜群/都道府県別ドリームチーム

 

いよいよ第100回の大きな節目を迎える夏の甲子園。その歴史にこそ届かないが、80年を超えるプロ野球を彩ってきた選手たちによる出身地別のドリームチームを編成してみた。優勝旗が翻るのは、どの都道府県か……?

機動力に長打力、安定感がそろう打線



 本州の最南端に位置し、三方を海に囲まれている和歌山県。黒潮の影響もあって気候は温暖で、降水量は全国でも屈指だ。世界遺産に登録された熊野古道には外国人観光客も目立つが、水泳では世界に名を轟かせたオリンピックのメダリストを多く輩出。野球との関わりも古く、大正から昭和の初めにかけては和歌山中(桐蔭高)、海草中(向陽高)ら強豪校の存在で「和歌山を制するものは全国を制す」と言われていた。

 1939年夏の甲子園で決勝までの2試合をノーヒットノーランで決めた海草中の嶋清一は伝説の左腕だ。翌40年に海草中の連覇に貢献した真田重蔵(重男。松竹ほか)はプロでもノーヒットノーラン2度、50年に40勝で最多勝などの活躍。阪急と近鉄をリーグ優勝に導いた“悲運の闘将”西本幸雄監督は和歌山中の出身だ。

【和歌山ドリームチーム】
一(二)正田耕三広島

二(遊)河野旭輝(阪急ほか)

三(一)藤田平阪神

四(三)小久保裕紀ソフトバンクほか)

五(左)筒香嘉智(DeNA)★

六(右)藤本勝巳(阪神)

七(中)西川遥輝日本ハム)★

八(捕)福嶋久晃(大洋ほか)

九(投)東尾修西武
(★は現役)

 首位打者2度、盗塁王1度のスイッチヒッターで二塁手の正田耕三がリードオフマン。85盗塁をマークした56年を皮切りに3度、しかも両リーグで盗塁王となった遊撃手の河野旭輝が二番で続く。

 古くから三塁手の中谷順次(演男、準志。ライオンほか)や外野手の木村勉(南海ほか)ら俊足選手は多く、現役で2014年に盗塁王となった西川遥輝は現在の中堅手として七番に入れたが、一番から三番まで韋駄天を並べる打順でもいい。

 三番で遊撃手の藤田平は通算2064安打の巧打者で、現役終盤の一塁に。阪神のチームメートで一塁や外野を守ったのが藤本勝巳。ここでは右翼に入り、打順も六番に下がったが、60年に本塁打王、打点王の打撃2冠に輝いた和製大砲だ。

 四番に座るのが、不動の四番打者として九州ホークスを引っ張った小久保裕紀だ。藤田と同様に最後は一塁手が多かったが、若手時代に守っていた三塁に。四番の候補としては濱中治(おさむ。阪神)もいるが、もっとも四番の座に近いのが現役の筒香嘉智で、五番打者として続く。守るのは現在と同様の左翼だ。

 外野手ではサイクル安打も達成した得津高宏ロッテ)や代打で勝負強さを発揮した西田真二(広島)、強打を誇る垣内哲也(西武ほか)も控える。八番で司令塔の福嶋久晃(久)も強打の捕手。1リーグ時代から50年代前半の黄金時代を正捕手として支えた筒井敬三(南海ほか)もいて、派手ではないが司令塔は安定の二枚看板だ。

獅子のエースで二枚看板


西武・西口文也


 投手陣のリーダーは真田になりそうだが、二枚看板は東尾修、西口文也(西武)という獅子の新旧エースだろう。

 この三本柱に、投手コーチとしても手腕を発揮する尾花高夫ヤクルト)やアンダースローの上田二朗(次郎など。阪神ほか)が続く。先発でも救援でも計算できるのがメジャーでも活躍した吉井理人(近鉄ほか)だ。

 リリーバーは現役が充実していて、13年セーブ王の益田直也(ロッテ)を皮切りに、セットアッパーにも岡田俊哉中日)に山本哲哉(ヤクルト)の左右がそろう。

 投手王国といえるほど層は厚くないが、役割分担は明確。左のスターター不在を嶋が埋め、西本監督が采配を振るえば、優勝候補の一角に食い込んできそうだ。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング