週刊ベースボールONLINE

都道府県別ドリームチーム

【京都府】最強の捕手&鉄人が中軸を担う“タテジマ打線”/都道府県別ドリームチーム

 

いよいよ第100回の大きな節目を迎える夏の甲子園。その歴史にこそ届かないが、80年を超えるプロ野球を彩ってきた選手たちによる出身地別のドリームチームを編成してみた。優勝旗が翻るのは、どの都道府県か……?

最強の捕手との夢のバッテリー


南海・野村克也


 古都として長い歴史を誇る京都府。今や国内、海外を問わず、多くの旅人が訪れる屈指の観光地だ。京都府に本拠地を置くプロ野球チームはなく、文化や歴史のイメージが強すぎることもあって、どうしても反比例的に野球の存在は薄まってしまうが、草創期から公式戦が開催されるなど、プロ野球との関わりも古く、伝説のエースで三重県出身の沢村栄治巨人)は京都商(現在の京都学園高)でプレーしていた。京都商からは同様に三重県出身の中尾碩志(輝三)も出ている。

【京都ドリームチーム】
一(遊)吉田義男阪神

二(左)金田正泰(阪神)

三(三)片岡篤史日本ハムほか)

四(捕)野村克也(南海ほか)

五(一)衣笠祥雄広島

六(右)糸井嘉男(阪神)★

七(二)岡本伊三美(南海)

八(中)赤松真人(広島)★

九(投)斉藤和巳ソフトバンク
(★は現役)

 捕手では中村武志中日ほか)や現役の炭谷銀仁朗西武)もいるが、司令塔の座を譲る気配がないのが野村克也。戦後初の三冠王となった打棒と圧倒的な捕手術で、攻守の要として不動の存在感を放つ。

 沢村と野村のバッテリーが実現したら最強だが、ここでは斉藤和巳との“新旧ホークス”バッテリーに。野村が“新”となるが、戦時下のエースで、肺結核のため21歳で亡くなった神田武夫(南海)との“新旧ホークス”バッテリーもいい。

 先発は神田と斉藤との二枚看板に、現役の吉見一起(中日)で右の先発三本柱。同じく現役の内海哲也(巨人)と大野雄大(中日)は貴重な左腕だ。野村監督の“ID野球”で鮮烈な輝きを放った伊藤智仁ヤクルト)との“師弟”バッテリーも見てみたい。

 長くメジャーで活躍した大家友和(横浜)や2ケタ勝利7度の清水直之(ロッテほか)もいて、スターターは多彩だ。

 先発でも救援でも計算できるのが斉藤明夫(明雄。大洋)と岡島秀樹(巨人ほか)。貴重なセットアッパーは清川栄治(広島ほか)だ。

 クローザーでは2018年からダイヤモンドバックスでプレーしている平野佳寿オリックス)がいて、斉藤と岡島との“救援三本柱”でもいい。

好守好打の強力打線


広島・衣笠祥雄


 野村に続く五番は“鉄人”衣笠祥雄。一塁と三塁が多かったが、ここでは一塁に入った。一、二塁間を組むのは巧打者で堅守も誇った岡本伊三美。遊撃にいるのが歴代屈指の名手でもある吉田義男だ。

 野村も阪神の監督を経験したが、大阪府や兵庫県より阪神カラーが強いのも京都府の特徴。堅実さと勝負強さを兼ね備えた好打者で、三番打者として三塁に入った片岡篤史も阪神で2度の優勝に貢献した。二塁手の田中浩康DeNA)、三塁手の今江年晶(敏晃。楽天)も控え、内野は盤石だ。

 外野の両翼も阪神から、レジェンドと現役の好打者。左翼が“ダイナマイト打線”の金田正泰で、ここでも55年に多かった吉田との一、二番コンビに。右翼が現役の糸井嘉男で、ここでは六番に据えたが、三番打者として吉田からの“タテジマ打線”でもいいだろう。

 外野手では桧山進次郎(阪神)もいて、外野もタテジマに染め上げることもできるが、ここでは“代打の神様”として控えに温存。現役の“スパイダーマン”赤松真人を外野の中心に置けば、岡本と吉田の二遊間からのセンターラインも最強クラスの堅守となる。

 名将でもある野村だが、監督としての初優勝は南海の“死んだふり”優勝。ここでもダークホースから一気に頂点へ駆け上がりたい。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング