週刊ベースボールONLINE

週刊ベースボール60周年記念企画

ストーブリーグ本格化/週べ1963年12月30日号

 

 今年、創刊60周年を迎えた『週刊ベースボール』。現在1日に1冊ずつバックナンバーを紹介する連載を進行中。いつまで続くかは担当者の健康と気力、さらには読者の皆さんの反応次第。できれば末永く、お付き合いいただきたい。

ミサイル打線崩壊


表紙は中央が巨人長嶋茂雄、左から時計まわりで巨人・王貞治、南海・野村克也、国鉄・金田正一、巨人・広岡達朗、大洋・近藤和彦、東映・張本勲中日江藤慎一阪神吉田義男



 今回は『1963年12月30日号』。定価は40円だ。

 ストーブリーグが活発だ。
 阪神と大毎のトレードは、阪神・小山正明の譲渡が決定。大毎・永田雅一会長は「見返り選手は阪神に指名権を与えた」と語り、実質、山内一弘榎本喜八のどちらかに絞られた。

 実は大毎は小山を榎本で取り、山内は中日の江藤慎一との交換要員と考えていたようだ。
 ただ、榎本は一塁しか守れず、阪神の一塁には藤本勝巳遠井吾郎がいたことで、外野手の山内を希望するのでは、と言われていた。

 すでに大毎は葛城隆雄前田益穂とのトレードで中日へ。田宮謙次郎が引退を発表した。1960年リーグ制した「ミサイル打線」は、これでほぼ崩壊したことになる。
 これについて永田会長は、
「何がミサイルかね。ミサイルは打つことだけか。あんな醜態とも言える成績しか残せず、何がミサイルや。やはり統制の枠に入って打たなきゃダメなんだよ」
 とわめく。
 同年、大毎は5位だった。

 契約更改も本格化。
 巨人の長嶋茂雄は、「ついに年俸1000万円台に乗せた」とある。
 ただ、これは知っている方がいたら教えてほしいが、「月給は130万円になった」ともあった。これを12カ月にしたら1560万だが、単に大ざっぱに書いてあるのか、それとも払わない月もあったということか(10分割とか)。

 長嶋の上を行くのが国鉄の金田正一。こちらは1500万円と言われる。
 さらにその上を行くのが、中日のマーシャルだ。4万5000ドルで1620万となる。当時は固定相場で1ドル360円だった。

野村克也52本塁打で胴上げ



 今回の2枚目。
 この週の佐々木信也連載対談にも出ていた南海・野村克也。63年シーズンの最終戦(近鉄戦)最終打席で日本新の52号本塁打をマークし、胴上げされた1枚だ。
 カウント0−3から外のボール気味の球を運んだ。
 野村は、
「敬遠するようなことをするから、こっちはカーッとしてしまう。よーしと思って何も考えんと、もうどんなボールがこようが引っぱたけという気持ちでいったから打てた」
 と振り返る。

 いつの間にか1963年最後の号となった(発売は別)。

 では、またあした。
<次回に続く>

写真=BBM

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング