週刊ベースボールONLINE

プロ野球1980年代の名選手

江夏豊【前編】「革命」を起こし、日本一のクローザーへ/プロ野球1980年代の名選手

 

1980年代。巨人戦テレビ中継が歴代最高を叩き出し、ライバルの阪神はフィーバーに沸き、一方のパ・リーグも西武を中心に新たな時代へと突入しつつあった。時代も昭和から平成へ。激動の時代でもあったが、底抜けに明るい時代でもあった。そんな華やかな10年間に活躍した名選手たちを振り返っていく。

全盛期ではなかったが……



 1980年代を、江夏豊は全盛期で迎えたわけではない。しかしながら、もっともプロ野球選手として幸せな心持ちで迎えたのではないだろうか。

 全盛期は間違いなく、阪神での若手時代だろう。それもライバルの巨人がV9を謳歌していた時期だ。プロ1年目の67年から奪三振王に。ウイニングショットは剛速球だ。カーブを習得した翌68年は401奪三振。稲尾和久(西鉄)のプロ野球記録353、ノーラン・ライアン(アストロズほか)のメジャー記録383を軽々と抜き去り、シーズン奪三振の頂点に立った。ライバルは巨人の王貞治。エースの村山実から「長嶋(茂雄)は俺のライバルだから、お前は王をライバルにしなさい」と言われた。

「すでに王さんはリーグを代表する打者。僕はまだ若僧でしたし、この人(村山)は何を言ってるのだろう、と思った。あとになって、長嶋さんは渡さんぞ、という意思表示と、僕を(投手としての)ライバルと認めてくれたということなのかもしれないと思った」と、のちに振り返っている。

 プロ野球記録の更新も、「王さんから決めたい」と公言していたが、「新記録とタイ記録を勘違いして」しまうハプニングもあったが、打者一巡で巧みに凡打の山を築いて、宣言どおりに王から新記録を決めた。この68年は25勝で初の最多勝。続く69年は最優秀防御率、自ら延長戦でサヨナラ本塁打を放ってのノーヒットノーランもあった73年は2度目の最多勝にも輝いたが、これが先発投手のタイトルとしては最後となる。

 その73年は巨人がV9を達成したシーズンでもある。しかも、それを献上したのは阪神だった。10月22日、甲子園球場。両チームにとっての最終戦での直接対決で、巨人が勝てば優勝、阪神は勝利か引き分けで優勝だった。つまり、阪神が巨人の黄金時代に終止符を打つ可能性もあったのだ。

 阪神ナインが優勝への重圧でガチガチになり、試合は阪神ファンがグラウンドに乱入するほどの一方的な展開に終わったが、首位を走っていたシーズン終盤にフロントからは「優勝せんでええ、勝つとカネがかかるから」と言われたという。2日前の中日戦で敗戦投手になったこともあっただろうが、いずれにしても、優勝決定試合は出番がなかった。

 優勝に飢えていたことも間違いないだろう。だが、ライバルの巨人が勢いを失いつつあるのと足並みをそろえるかのように、自らの体が壊れ始める。血行障害、心臓疾患……。75年オフ、追われるように南海へ移籍した。

「阪神の江夏で終わりたい」

 引退を考えたこともあったが、南海の兼任監督だった野村克也から77年5月に「革命を起こそう」と“説得”されてリリーフに。プライドだけでなく体もボロボロになっていた左腕は完全に息を吹き返す。19セーブ、22セーブポイントで初の最優秀救援投手に。だが、シーズン終盤に野村が監督を解任されて退団すると、オフに移籍を志願して広島へ。3年ぶりのセ・リーグ復帰。役割は同じくクローザーだった。

初めて経験した頂点


 移籍2年目となる79年、自己最多タイとなる55試合に登板して22セーブ、31セーブポイント。投手分業制が成熟した近年と比べれば驚くような数字ではないが、その存在感は現在のクローザーに匹敵するか、あるいはそれ以上のものだろう。

 のちに“投手王国”と呼ばれた広島の若手スターター陣は安定感を増し、敵チームも「江夏が出てくる前に」と焦った。10月6日、古巣の阪神戦で、広島が2度目の優勝。9回表に2点を奪われ1点差に迫られたものの、その試合を締めくくって宙を舞った。初めて経験する優勝、そして胴上げ投手だ。

 日本シリーズでは近鉄と激突。最終戦となった第7戦は、やはりピンチを招きながらも、いわゆる“江夏の21球”で広島を初の日本一に導いた。本が1冊できてしまいそうな、この濃密なドラマについては、ここでは詳しく書かない。剛速球で一時代を築き、技巧派に転じて復活し、豊富な経験を蓄積した左腕の集大成だった。日本シリーズMVPは若武者の高橋慶彦に譲ったが、ペナントレースでMVPに。これもまた、初めて経験した栄誉だった。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング