週刊ベースボールONLINE

プロ野球1980年代の名選手

江夏豊【後編】優勝請負人として極めた栄華/プロ野球1980年代の名選手

 

1980年代。巨人戦テレビ中継が歴代最高を叩き出し、ライバルの阪神はフィーバーに沸き、一方のパ・リーグも西武を中心に新たな時代へと突入しつつあった。時代も昭和から平成へ。激動の時代でもあったが、底抜けに明るい時代でもあった。そんな華やかな10年間に活躍した名選手たちを振り返っていく。

乞われて日本ハムへ



 1980年も広島はリーグ優勝、日本シリーズでも近鉄を破ってV2を達成。江夏豊も不動のクローザーとして君臨し続け、2年連続で最優秀救援投手となっている。

 投手としての頂点は若手時代だったかもしれない。だが、チームの優勝という頂点に初めて立った充実感は格別だっただろう。のちに、「いま思えば、広島での3年間が一番、楽しかった」と振り返っている。歴史にifはないことは承知しているが、もしこのままクローザーとして広島に残っていたら、山本浩二衣笠祥雄が健在で、高橋慶彦ら若手も育ち、スターター陣も充実の広島に、巨人と匹敵するような黄金時代が訪れた可能性もあっただろう。

 だが、反骨の左腕に黄金時代は似合わないと言わんばかりに、その80年オフ、日本ハムとのトレードの話が舞い込んだ。日本ハムは左腕の木田勇が先発投手タイトルを総ナメにする大活躍も、前後期とも2位、シーズンでは3位に終わっていた。大沢啓二監督が自ら動き、エースの高橋直樹を放出してでも欲しい優勝のための切り札だったのだ。追われるようにパ・リーグへ移籍した5年前とは違い、請われてのパ・リーグ移籍だった。

 しかし、開幕から2試合連続でリリーフ失敗。木田も前年の疲労が残って精彩を欠き、開幕ダッシュに失敗した日本ハムは前期こそ4位に沈んだが、後期は球宴前に首位を奪うと、そのまま独走で優勝、プレーオフではロッテを下して、日本ハムとなって初のリーグ制覇を果たす。終わってみれば25セーブ、28セーブポイント、後期だけでも15セーブの活躍で、リーグをまたがる3年連続の最優秀救援投手。プロ野球で初めて通算100セーブにも到達した。後期MVPに加え、シーズンでも自身2度目、パ・リーグでは初めてのMVPにも選ばれて、「優勝できて、よかった。責任を果たした気持ちだ」と語った。

 広島は3連覇を逃したが、自身は移籍を経ての“3連覇”。“優勝請負人”とも呼ばれるようになる。だが、その真価は個人成績だけでは語れない。もちろん、広島時代と同様に、歴戦のレジェンドがクローザーとしてブルペンに控えている安心感もチームには大きかっただろう。

 それ以上に、ぶっきらぼうながら的確なアドバイスが、若手バッテリーを急成長させた。特に正捕手の座をつかんだばかりの大宮龍男に関しては「一人前に育ててやってくれ」と大沢監督から頼まれていたという。同じ左腕の間柴茂有は後期10連勝を含む無傷の開幕15連勝、右腕の岡部憲章は後期10勝を含む13勝に防御率2.70で最優秀防御率。そんな先発陣の活躍にも、もちろん無縁ではない。まさに“優勝請負人”だった。

ラストシーンはメジャー挑戦


 そして、この81年のリーグ優勝が最後の美酒となった。広島時代の79年から5年連続セーブ王、82年まで4年連続で最優秀救援投手にもなったが、日本ハムは82年も後期こそ制したもののプレーオフでは西武に屈し、変則1シーズン制となった83年は3位。オフに大沢監督は退任し、「一緒にやめてくれ」と言われて西武へ移籍する。しかし、“管理野球”の広岡達朗監督と対立して、キャリア初の二軍落ちも経験。自由契約を申し出て、退団した。

 そのまま引退するわけではなかった。選んだ道は、米メジャーのブリュワーズとマイナー契約。まさかのメジャー挑戦だった。

 多摩川の一本杉球場に、かつてのチームメートや名球会メンバー、ファンが集まって“壮行試合”が行われ、10年ぶりに阪神のユニフォームを着てマイクの前に立った。

「江夏豊にとって、これほど素晴らしい引退試合はありません。本当にバカな男かもしれません。しかし、これでもう思い残すことはありません。胸を張って行ってきます」

 背番号68を着けてブリュワーズのキャンプに参加したが、メジャー契約はかなわず。移籍を繰り返し、どん底と頂点を経験した。スターターとして、クローザーとして、そしてチームの一員として頂点を極めた。そんな流浪の左腕らしく、前人未到の夢に挑み、ついに散った。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング