週刊ベースボールONLINE

プロ野球1980年代の名選手

定岡正二 スライダー習得で花開いた“アイドル投手”/プロ野球1980年代の名選手

 

1980年代。巨人戦テレビ中継が歴代最高を叩き出し、ライバルの阪神はフィーバーに沸き、一方のパ・リーグも西武を中心に新たな時代へと突入しつつあった。時代も昭和から平成へ。激動の時代でもあったが、底抜けに明るい時代でもあった。そんな華やかな10年間に活躍した名選手たちを振り返っていく。

先発三本柱の広島キラーに


巨人・定岡正二


 1980年に向けて、巨人の長嶋茂雄監督は前途有望な若手だけを集めて静岡県の伊東でキャンプを張った。戦前の伝説的な茂林寺キャンプの再現であり、のちに同じく伝説となった“地獄の伊東キャンプ”だ。

 参加したメンバーには、投手では江川卓西本聖角三男鹿取義隆ら、野手では中畑清篠塚利夫山倉和博松本匡史ら。長嶋茂雄監督が去った翌81年の日本一を支えた主力メンバーが並ぶ。そんな“伝説”に腰痛のため参加できず、毎日よみうりランドのプールで泳いでいた男がいる。ドラフト1位で長嶋監督1年目の75年に入団した定岡正二だ。

「寂しかった。新聞では伊東の話題ばかり」という。鹿児島実高3年でエースとして甲子園に出場、鹿児島県勢で初めて準決勝に進出し、アイドル的な人気を誇った。そのフィーバーはプロ入り後も変わらず。だが、結果が伴わず、完全な人気先行だった。

 3年目の77年には、同い年でドラフト外の西本が初勝利。5年目には大騒動を経て江川が入団して、はるか先へと走っていった。もともと層の厚い投手陣。自信はついてきたが、チャンスがない状態が続き、「打撃もいいから、野手になるか」と言われたこともあったという。一軍に上がっても敗戦処理ばかりだったが、そこで出会ったのがスライダーだった。

「カーブとストレートで迷ったときに、その中間ぐらいの握りで投げてみたら、バッターも空振りして、あれっていう顔をする。(捕手の)山倉も、そういう顔をした。これ、使えるんじゃないかって」

 ややカットボール気味で、横にスライドするというより、落ちながらスライドしていくような独特の軌道を描いた。そして80年、ついに一軍初勝利。

「角と鹿取の同級生がつないでくれた。勝利の味を知らないから、ベンチで祈るような気持ちでした。勝つことの大変さと安心感。野球選手として、ここから始まるんだな、と」

 マウンドで投げていると、長嶋監督も声を枯らして激励。江川や西本のときには見られない光景だった。そのまま規定投球回にも到達して9勝。6年目にして、プロ野球選手としてやっていける自信が芽生えた。

 藤田元司監督となった翌81年は、4月11日の阪神戦(甲子園)で初回の先頭打者による1安打のみの準完全試合など、幸先のいいスタートを切り、江川、西本との“先発三本柱”が成立する。速球の江川、シュートの西本と、個性も明確に色分けされていたことに加え、いずれもライバル意識を持ちながら切磋琢磨したことなどの好循環もあってチームは優勝、日本一に。自身も初の2ケタ11勝を挙げた。うち半数を超える6勝が前年の覇者で、81年は2位の広島からのもの。

「勝負は楽しかったですね。変化球主体なので、狭い(広島市民)球場でブンブン振ってくれる打者のほうが、やりやすかった」

 王座奪還への貢献度は大きかった。

トレードを拒否して29歳で引退


 82年も広島キラーぶりは健在で7勝。

「ジャイアンツの伝統の中で、願望よりも指名があったし、充実感はありました」

 シーズンでも自己最多の15勝を挙げたが、巨人は勝利数で中日を上回りながらも王座を譲る結果となった。その後は失速。7勝、5勝、4勝と勝ち星を減らしていった。

 85年オフ、有田修三とのトレードで近鉄への移籍が告げられるも拒否、そのまま現役を引退する道を選ぶ。29歳。

「あの当時は、それしか選択肢がなかった。でも、あと10年はできたなあ」と笑いながら振り返るが、「ジャイアンツに入って、いらない、と言われたら、そこまでなんだな、とは思っていました。それだけジャイアンツが好きだったのでしょう。やめないで、と言ってくれたファンの人たちの後押しと、自分自身の悔しさ、無念さが、次の仕事で生きてきた」。

 その後の野球界にとどまらない大活躍は、ここでは触れない。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング