週刊ベースボールONLINE

ドラフト会議物語

【ドラフト会議物語18】原が相思相愛の巨人。石毛は西武が獲得【1980年】

 

今年は10月25日に行われるドラフト会議。毎年、金の卵たちが、どの球団へ進むか大きな注目を集める“一大イベント”で、さまざまなドラマも生まれる。今年で54年目を迎えるドラフト会議の歴史を週刊ベースボールONLINEでは振り返っていく。

「自分は巨人に入る!」


原は1年目、まずセカンドでスタートも中畑清に負傷もありサードに定着した


1980年11月26日
第16回ドラフト会議(ホテル・グランドパレス)

[1位選手(×は入団せず)]
南海   山内和宏 (リッカー)
中日   中尾孝義 (プリンスホテル)
阪急   川村一明 (松商学園高)×
阪神   中田良弘 (日産自動車)
西武   石毛宏典 (プリンスホテル)
大洋   広瀬新太郎(峰山高)
日本ハム 高山郁夫 (秋田商高)×
巨人   原辰徳  (東海大)
ロッテ  愛甲猛  (横浜高)
ヤクルト 竹本由紀夫(新日鉄室蘭)
近鉄   石本貴昭 (滝川高)
広島   川口和久 (デュプロ)

 江川事件の余波、さらには直前の長嶋茂雄監督の解任劇でバッシングが強まる中、巨人新監督に藤田元司が就任。親会社の読売新聞の不買運動や藤田監督の自宅にも当初は脅迫めいた手紙が届くなど、不穏な雰囲気があったが、このドラフト会議で風向きが変わった。

 東海大の若大将、原辰徳の入団である。長嶋の現役時代と同じサードで、甲子園時代(東海大相模高)からの人気者。すでにスター選手としての華を持っていた原を藤田監督自らが引き当てた。大洋、日本ハム、広島との1位での競合だったが、抽選を待つ原には「自分は巨人に入る!」という強い予感があったという。

 原の加入により、原と大学時代から仲がよく、チームで孤立していた江川卓に笑顔が戻り、しかも81年は優勝、9連覇以来の日本一にも輝く。テレビ視聴率も高く、オセロの黒が白に返されるような1年となった。

 原と並ぶ注目選手で、アマNo.1遊撃手と言われた石毛宏典は西武へ。原と同じく1年目からレギュラーをつかみ、結果的には、この2人が81年の新人王となり、ともにその後、チームを代表する選手へと成長していく。

 1位は、ほかにも南海で83年に最多勝に輝く山内和宏、82年MVPに輝いた中日の捕手・中尾孝義、複数年にまたがる18連勝もあった阪神の“虎ボルタ”中田良弘、甲子園優勝投手で、のち野手に転向して成功したロッテの愛甲猛、最優秀救援投手2回の近鉄・石本貴昭、奪三振王3回の左腕、広島の川口和久と成功者が多い。なお、愛甲がロッテに指名された際の露骨な仏頂面と「野球をやめたら洋服屋をやりたい」というコメントも話題となった。

 2位には南海が89年のセーブ王・井上祐二(都城高)、巨人が満塁男の駒田徳広(桜井商高)、近鉄が盗塁王・大石大二郎(亜大)、3位にも阪急が好守俊足の内野手・弓岡敬二郎(新日鉄広畑)、西武が左腕の杉本正(大昭和製紙)、大洋が俊足巧打の内野手・高木豊(中大)など、プロで名を成す男たちが多数指名されている。

 指名拒否組は阪急1位の川村一明、日本ハム1位の高山郁夫、巨人4位の瀬戸山満年。この3人はプリンスホテル入り。「プロ入りを拒否した3人がそろって……」と他球団のスカウトは悔しがった。

<次回に続く>

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング