週刊ベースボールONLINE

ドラフト会議物語

【ドラフト会議物語27】空前の大豊作ドラフト!野茂英雄、佐々木主浩らメジャー5人が入団【1989年】

 

今年は10月25日に行われるドラフト会議。毎年、金の卵たちが、どの球団へ進むか大きな注目を集める“一大イベント”で、さまざまなドラマも生まれる。今年で54年目を迎えるドラフト会議の歴史を週刊ベースボールONLINEでは振り返っていく。

名球会入り選手も4人


野茂と指名あいさつに来た仰木監督(右)


1989年11月26日
第25回ドラフト会議(赤坂プリンスホテル)

[1位選手(×は入団せず)]
ロッテ   小宮山悟 (早大)
大洋    佐々木主浩(東北福祉大)
日本ハム  酒井光次郎(近大)
阪神    葛西稔  (法大)
ダイエー  元木大介 (上宮高)×
ヤクルト  西村龍次 (ヤマハ)
西武    潮崎哲也 (松下電器)
中日    与田剛  (NTT東京)
オリックス 佐藤和弘 (熊谷組)
広島    佐々岡真司(NTT中国)
近鉄    野茂英雄 (新日鉄堺)
巨人    大森剛  (慶大)

 会場は、この1年だけ赤坂プリンスホテルとなった。田淵幸一山本浩二星野仙一らが入団し、「黄金ドラフト」と言われた1968年に匹敵する大豊作年として語り継がれる。

 最大の注目は、大型右腕・野茂英雄。新しく導入された大型テレビ画面のディスプレーに、次から次へとその名前が映し出される。ロッテ、大洋、日本ハム、阪神、ダイエー、ヤクルト、オリックス、近鉄。ドラフト史上最多の8球団が1位指名した。

 近鉄の仰木彬監督は、最後に残った1枚を手にし、それが「当たり」だった。以後の野茂の活躍は説明するまでもないと思うが、トルネード投法と呼ばれた独特のフォームを矯正されず、独自の調整法が認められたのは、放任主義の仰木監督だったからこそ、とも言える。

 もう1つの注目は甲子園のスター、強打の内野手・元木大介だった。「巨人以外ならプロへ行かない」と明言していたが、巨人は慶大のスラッガー・大森剛の指名で固まっており、大森にも1位指名へのこだわりがあったという。結果、巨人は大森を1位指名、元木は野茂を外したダイエーが指名したが、入団を拒否し、浪人の道を選んだ。ほか西武がシンカーを駆使したリリーバー・潮崎哲也、中日は150キロ台後半の快速球右腕・与田剛、広島が100勝100セーブを達成した佐々岡真司を指名している。

 さらに野茂の外れ1位組も、ロッテが頭脳派右腕・小宮山悟、大洋が大魔神・佐々木主浩、日本ハムが1年目から10勝の酒井光次郎、阪神が鉄腕・葛西稔、ヤクルトがエース格となる西村龍次、オリックスがパンチこと佐藤和弘と、そうそうたる顔ぶれだ。

 この年は1位だけではない。日本ハム2位がガンちゃんこと、岩本勉(阪南大高)、ヤクルトの2位が監督にもなる名捕手・古田敦也(トヨタ自動車)、中日2位が投手から野手に転向して成功したピンキーこと、井上一樹(鹿児島商高)。3位にもダイエー・橋本武広(プリンスホテル)、西武・大塚孝二(東北福祉大)、近鉄には大砲・石井浩郎(プリンスホテル)、巨人・吉岡雄二(帝京高)らの名前がある。

 下位にも好選手がゴロゴロいるのだが、この2人の名前を外すことができない。広島の4位にサムライ・前田智徳(熊本工高)、そして阪神5位に世界の新庄剛志(西日本短大付高)だ。

 この年のドラフト指名組から名球会入りしたのが、野茂、佐々木、古田、前田、メジャー・リーガーになったのは、野茂、佐々木、小宮山、新庄の同じく4人。さらに言えば、ドラフト外で巨人入りした柏田貴史(八代工高)もメジャー経験がある。加えれば、なんと5人が海を渡ったことになる。

<次回に続く>

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング