週刊ベースボールONLINE

プロ野球1980年代の名選手

高木嘉一 市役所の税務課から大洋の四番まで上り詰めた男/プロ野球1980年代の名選手

 

1980年代。巨人戦テレビ中継が歴代最高を叩き出し、ライバルの阪神はフィーバーに沸き、一方のパ・リーグも西武を中心に新たな時代へと突入しつつあった。時代も昭和から平成へ。激動の時代でもあったが、底抜けに明るい時代でもあった。そんな華やかな10年間に活躍した名選手たちを振り返っていく。

低迷する大洋を主将として引っ張った巧打者


大洋・高木嘉一


 その男は、神奈川県は相模原市役所の税務課にいた。のちの1980年、低迷する大洋を主将として引っ張った高木嘉一。落ち着いた風貌もあって“とっつぁん”とチームメートやファンに慕われた巧打者だ。ただ、大洋の四番打者までの道のりは遠かった。

 相模原市の淵野辺高(現在の麻布大付高)では投手で、市役所でも軟式野球を続け、産業別対抗で後楽園球場のマウンドにも立った。そんなとき、同僚から同じ神奈川県の川崎市にあった大洋の入団テストに誘われ、肩を痛めていたことで投手としてではなく一塁手として受験。打者としての基礎がなく、「カーブが来たらクルクル、クルクル回っちゃう」(高木)ような左打者に注目したのが、別当薫監督と青田昇コーチだった。

 ともに現役時代はプロ野球界きっての強打者で、別当監督は1リーグ時代に阪神でホームランブームを呼び込み、青田コーチは巨人と大洋(洋松)で5度の本塁打王。2人の目に狂いはなかったが、「完全に冷やかしですね。プロなんて頭になかったし、まさか合格するとは思ってなかった。ちょっと話のタネに行こうか、と。その場で合格したから来てくれと言われて、オレはそんなつもりですないよ、って」。

 もともと野球ができるからと言われて勤めた市役所だった。職場を午後5時に出た後と、土曜日の午後と日曜日に野球をやる毎日だったが、もっと野球ができるようになる。1カ月ほど悩み、周囲の反対も押し切って、72年に大洋へ。だが、アマチュアで本格的に野球に取り組んできた面々とは、明らかにスタートラインからして異なっていた。

 そこから猛練習。秘められた才能が目に見える実力へと姿を変えつつあった。ただ、のちに現役生活で最も苦しかったことを尋ねられたときに、「1年間ずっと1日も欠かさずバットスイングをしても全然、認めてもらえなかったこと。悔しかったですね。契約金を何千万ともらっている人たちは苦労しなくてもチャンスが与えられる。野球をやっている人間に、それほど差はないんですよ。同じプロなんだから」。

 プロ1年目を振り返って、こう答えている。同期のドラフト1位が契約金2000万円だったのに対して、公務員から転じたテスト生の契約金はゼロ。与えられた背番号は81番で、期待されていたとは言い難い。

打席での安定感と“安心感”


 それでも、1年目の72年から一軍出場を果たして初打席初安打。翌73年には背番号も35番と選手らしい数字となり、76年には一気に出場機会を増やした。翌77年には登録名を「高木好一」から「高木嘉一」に変更、特に相手チームの主力投手を打ち込んで、初の規定打席到達で20本塁打、73打点、打率.323。球宴にも出場した。続く78年が23本塁打、80打点、リーグ5位の打率.326でキャリアハイ。広角に打ち分けたが、時に強振して右翼席へ本塁打を放り込んだ。

 主将を任されて迎えた80年は自己最多の128試合に出場。うち58試合に四番打者として先発している。シーズンでは打率.283にとどまったが、四番打者としては打率.314。9試合連続打点もあり、職人芸の巧打もさることながら、勝負強さも持ち味だった。

 翌81年が最後の規定打席到達。その後は外国人選手の加入で控えに回ることが増えるが、いぶし銀の存在感は色褪せなかった。代打で登場したときに醸し出す独特の安心感は“とっつぁん”ならでは。打席が完了しても退かず、外野守備でも安定感を発揮した。

 83年からは登録名を「高木由一」に。85年には通算出場1000試合に到達。チームが若返りの方針を打ち出したことで、87年に現役引退。シーズン真っ只中、6月18日の巨人戦(後楽園)が引退試合となり、代打で登場すると、西本聖からクリーンヒットを放って有終の美を飾った。

 その後は打撃コーチとして手腕を発揮。大洋は横浜となって6年目の98年に38年ぶりの優勝、日本一に輝くことになるが、的確な指導で“マシンガン打線の生みの親”とも言われる。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング