週刊ベースボールONLINE

プロ野球FA史

【FA史】4件のFA移籍が成立も優勝にすべて結びつかず/2015年

 

1993年オフからスタートしたFA制度。いまや同制度は定着し、権利を得た選手の動向は常に注目されている。週べONLINEでは、そのFAの歴史を年度別に振り返っていく。

今江はFA移籍3年目の18年に復活


ロッテから楽天へFA移籍した今江(左。右は梨田監督)


 ストーブリーグの皮肉は2015年オフも続いた。広島から前田健太がポスティングでドジャースへ移籍。エースが抜けて苦戦が予想された広島だったが、若い戦力だけでなく14年オフに復帰した黒田博樹新井貴浩らの活躍もあって、翌16年に25年ぶりリーグ優勝、その勢いのままリーグ3連覇を果たすなど、黄金時代に突入した。

 前田はメジャーでも活躍を続け、広島もポストシーズンでは詰めの甘さを見せて日本一は1度もないことから、もし前田が残留していたら1度くらいは日本一もあったかもしれないが、これも仮定の話だ。

 また、補強の“主役”ソフトバンクは珍しく大きな補強はなかったが、カブスから和田毅が古巣復帰。翌16年のリーグ王座こそ日本ハムに奪われたが、最多勝と最高勝率の投手2冠に輝いている。

 さらに、国内では4件のFA移籍が成立したが、すべてが優勝に結びつかず。さらに、FAを宣言しながらも残留した2選手は勝利に貢献。ソフトバンクでメジャー挑戦を表明した松田宣浩は主力としてだけでなくムードメーカーとしてもチームを盛り上げ続け、ヤクルトに残留したものの16年オフに戦力外となった田中浩康は移籍したDeNAで野球巧者ぶりを発揮、いぶし銀のプレーで17年には19年ぶりとなる日本シリーズ進出に突き進んでいくチームを支えた。

【2015年オフのFA移籍】
2015年12月4日 高橋聡文中日阪神

2015年12月8日 脇谷亮太西武巨人

2015年12月10日 今江敏晃(ロッテ→楽天)

2016年2月5日 木村昇吾(広島→西武)

 16年となって移籍先が決まった木村は徐々に失速して17年限りで戦力外となった。ロッテからFAで海外を目指した今江は、国内に残留して楽天へ移籍。ロッテでのラストイヤーは死球禍で2カ月ほど戦線を離脱した今江は、新天地でも早々に古傷の左ふくらはぎ痛を再発させ、翌16年は開幕を二軍で迎える。続く17年は登録名を「今江年晶」に改めて再起を期したが、守備中に骨折するなど不運が続いた。だが、18年に完全復活、127試合に出場して、4年ぶりに規定打席にも到達。一塁と三塁を兼ねながら、主に四番打者として最下位に沈んだチームを引っ張った。

新監督が決め手となった2件のFA


 落合博満監督が率いていた時代の中日で左のセットアッパーとして投げまくっていた高橋は、11年に故障で一気に登板機会を減らしたが、金本知憲監督1年目の阪神で完全に再生。現役時代は高橋に苦しめられた金本監督のラブコールによる移籍だったが、6年ぶりに50試合以上に登板して、以降2年連続50試合、20ホールドを超えるなど、ラブコールが最高の形で実る結果となった。

 西武でFAとなった脇谷は古巣の巨人へ復帰。13年オフにFAで巨人へ移籍した片岡治大の人的補償で西武へ放出されていた脇谷は、人的補償を経験しながらFAで移籍した初の選手となり、FAの“主役”巨人にとっても初のFAによる古巣復帰となった。脇谷も巨人時代の先輩で、オフに現役を引退して監督となったばかりの高橋由伸を慕っての移籍。西武時代よりも出場機会は減らしたが、自身初のサヨナラ本塁打を放つなど“恩返し”を果たしている。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング