週刊ベースボールONLINE

プロ野球1980年代の名選手

西本聖【前編】同期1位は定岡。ドラフト外で巨人へ/プロ野球1980年代の名選手

 

1980年代。巨人戦テレビ中継が歴代最高を叩き出し、ライバルの阪神はフィーバーに沸き、一方のパ・リーグも西武を中心に新たな時代へと突入しつつあった。時代も昭和から平成へ。激動の時代でもあったが、底抜けに明るい時代でもあった。そんな華やかな10年間に活躍した名選手たちを振り返っていく。

子どももあこがれる豪快な投球フォーム


巨人・西本聖


 1980年代はプロ野球のテレビ中継の黄金時代だった。プロ野球、といっても一部地域を除いて中継されていたのは巨人戦だ。巨人ファンではなくでも、プロ野球が好きなら巨人戦を見るしかなかった。巨人戦は、どんな人気番組であっても、それを押しのけて放映され、にもかかわらず、試合が長くなれば若干の延長はあったものの、どんなに緊迫した展開であろうと無情にも決められた時刻になったらブツッとCMに切り替えられ、うわの空のまま天気予報を眺めていたような覚えがある。特に80年代の前半はドーム球場などなかったから、翌日の天気予報も重要な情報には違いなかったのだが。

 まだまだ「一億総中流」などと言われていた時代でもある。実際には中流に届かない家庭の子もいて、そんな子は球場の近くに住んでいたとしても、そこへ足を運ぶなんて夢のまた夢、ひたすらテレビでプロ野球を見ていた。学校が終われば空き地で野球。首都圏でも空き地が残っていた時代だ。リトルリーグにも入れず、グラブも買ってもらえず、おもちゃ屋や駄菓子屋で買ってもらったプラスチック製のバットとボールが宝物。そんな子たちが何人か集まり、飛んでいったボールを追いかけ、お隣さんの庭に侵入して犬にほえられたり人間に怒鳴られたりしながらも、日が暮れるまでは懲りずに野球に興じていたものだった。

 ピッチャー役の子の多くは、そうすれば速球が投げられるような気がしたのだろうか、投げる前に耳を引っ張り、鼻の穴を膨らませて投げ込む。一方、運動神経に自信がある子は、左足をピンと上げてから投げていた。投げるほうはイマイチでも、左足だけはキチンと上がっていた子も少なくない。前者はガキ大将、後者はガキ大将のケンカ相手というパターンが多かった気がする。前者が誰の真似をしていたかは言わない。後者は、明らかに巨人の西本聖を意識していた。“怪物”と呼ばれ、高校時代から快速球で全国区だったチームメートの江川卓をライバルと定め、その存在を超えるべく、天を貫かんばかりに真っすぐ左足を上げて、投げまくった右腕だ。

 話の舞台をプロ野球のグラウンドに、そして時計の針を70年代に戻す。愛媛は松山商高から75年にドラフト外で巨人へ。

「スカウトの方が指名すると言ってくれたからドラフトの日もラジオを聞いて待っていた。でも最後まで名前が呼ばれず、裏切られたと思って大学へ進もうと。そこからドラフト外の話が来た。嫌だったけど、広島に入っていた兄(西本明和)に『巨人でやれるなんて、すごいじゃないか。あの長嶋(茂雄)さんが監督だぞ』と言われて、思い切って入団を決めました」

定岡の次は江川


 同期の1位は甲子園でアイドル的な人気を誇った定岡正二だ。契約金3000万円に、背番号20の定岡に対して、契約金は800万円、背番号58。ファンやマスコミから注目を集める定岡の隣にいると、まるで透明人間のようだった。

「悔しかった。でも、僕には何もなかったから。あるのは135キロのストレートと曲がらないカーブ、ナチュラルのシュートだけ。必死に練習しましたよ。練習量は誰にも負けなかった」

 最初のライバルは定岡だった。2年目の76年に定岡よりも先に一軍デビュー。翌77年には8勝4セーブ。巨人の先輩で、伝説的な右腕でもある沢村栄治のように、左足を上げるフォームも話題となる。制球力も安定、シュートも数種類を投げ分けられるようにもなり、定岡を抜いた、と実感したシーズンだった。だが、79年に江川が入団すると、その球に驚かされる。とても球速では勝てない。8勝6セーブ、初めて規定投球回にも到達してリーグ2位の防御率2.76をマークしたが、危機感しかなかった。

「今度は江川さんに負けたくないと。投手の練習の後に、内野手に交じってノックを受けたりもしましたね。ヒザの強化と柔らかい使い方を覚えるのに効果があるんです。いまでは珍しくないけど、当時は『目立とうとするな』と言われました。日本で他人と違うことをすると、すぐ攻撃される。でも、僕は自分のためにやることだから気にしなかった」

 珠玉のライバルストーリーが幕を開けた。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング