週刊ベースボールONLINE

プロ野球1980年代の名選手

大田卓司 黄金期へ駆け上がる西武で真価を発揮した“必殺仕事人”/プロ野球1980年代の名選手

 

1980年代。巨人戦テレビ中継が歴代最高を叩き出し、ライバルの阪神はフィーバーに沸き、一方のパ・リーグも西武を中心に新たな時代へと突入しつつあった。時代も昭和から平成へ。激動の時代でもあったが、底抜けに明るい時代でもあった。そんな華やかな10年間に活躍した名選手たちを振り返っていく。

勝負強いバッティング


西武・大田卓司


 1980年代を中心に熱狂的な人気を集めたテレビ時代劇『必殺仕事人』シリーズ。ふだんは庶民と一緒に暮らす気さくな将軍や奉行が悪人を成敗するような勧善懲悪とは一線を画し、裏稼業の殺し屋が特技を駆使して悪人を暗殺するのが大筋だったと記憶しているが、以来、プロ野球界においても、登場する殺し屋たちのように、大スターではなくとも卓越した技術で大仕事を成し遂げる選手は“仕事人”と呼ばれることは少なくない。

 ただ、それに“必殺”まで加わるとなったら、その数を一気に減らすだろう。印象的な『必殺仕事人』のテーマ曲がスタンドから送られ、特に短期決戦の大舞台で、まさに“必殺”の“仕事”を成し遂げたのが、西鉄から西武にかけてライオンズひと筋の大田卓司だ。170センチとプロ野球選手としては、かなりの小柄。たびたび故障にも泣かされた。それでも、耳元に近い位置で、こぢんまりと構えてからバットを下げ、球を引き付けて豪快に振り抜く“水平打法”で、時には特大の本塁打を放ち、ここ一番の勝負どころで適時打を“ブスリ”。敵チームにトドメを刺した。

 勝負強さは高校時代から折り紙つきだった。大分の津久見高では2年でセンバツ優勝を経験。地元は九州の西鉄からドラフト9位で指名され、69年に入団した。1年目から一軍出場を果たすも、10月に“黒い霧事件”が勃発。混乱するチームで、2年目の70年にウエスタン打点王、翌71年には首位打者となるなど、頭角を現していく。西鉄ラストイヤーの72年に99試合で初の2ケタ12本塁打、太平洋ラストイヤーの76年には自己最多となる118試合の出場で23本塁打を放って、指名打者としてキャリア唯一のベストナインに選ばれた。小学生のころに少年剣道で鍛えた強い手首を生かした思い切りの良いフルスイング。“仕事人”になる前は“ミスター・フルスイング”とも呼ばれていた。

 チームが西武となった79年。奇しくも『必殺仕事人』の放映が始まった年だが、そこから5年連続2ケタ本塁打。ただ、不動のレギュラーというわけではない。これには故障の影響も大きかった。両足のアキレス腱、太もも肉離れ、腰や肩など傷跡は全身24カ所を数え、雨の日には傷跡がうずくこともあったという。選手晩年は体のコンディション作りやケアに人一倍の時間をかけて出場していた。

 81年には100試合の出場ながら自己最多の24本塁打。だが、翌82年に廣岡達朗監督が就任すると、投打の主力で大スターの東尾修田淵幸一と並んで“落伍者”とされてしまう。ここで発奮。黄金時代へと駆け上がっていく西武で、本領を発揮していく。

プレーオフと日本シリーズでMVP


 5月に5本塁打、17打点、打率.398で月間MVPに選ばれて西武の前期優勝に貢献すると、日本ハムとのプレーオフでは、シーズン中は打率.091と苦手としていたリリーフエースの江夏豊を攻略。第1戦(西武)では両軍ゼロ行進で迎えた8回裏一死満塁の場面で代打として登場すると2点適時打、第2戦(西武)でも1点ビハインドの8回裏二死満塁で代打逆転2点適時打を放ってプレーオフMVPに。中日との日本シリーズでも2本塁打、6打点、打率.417で優秀選手賞に選ばれる。

 翌83年はシーズン20本塁打を放ってリーグ連覇を支えると、巨人との日本シリーズでは第1戦(西武)で1回裏に江川卓から先制適時打。2勝3敗で迎えた第6戦(西武)では1本塁打を含む4安打、延長10回裏にはサヨナラの走者にもなって、連続日本一の望みをつないだ。最終的には7試合で1本塁打、3打点に加え、打率.429を記録。頂上決戦の日本シリーズでもMVPに輝いた。

 短期決戦での強さには理由があると断言。

「切り替えの早さも良かったのかも」

 とも言うが、故障も多く、精神的にもムラがあり、気も短かった分、短期間に懸ける卓越した集中力が生まれ、勝負強さにつながった。86年限りで現役引退。通算安打は923本ながら、そのうち171本は本塁打だった。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング