週刊ベースボールONLINE

プロ野球1980年代の名選手

屋鋪要 勝負強さを秘めた球界最速、スーパーカー・トリオの“3号車”/プロ野球1980年代の名選手

 

1980年代。巨人戦テレビ中継が歴代最高を叩き出し、ライバルの阪神はフィーバーに沸き、一方のパ・リーグも西武を中心に新たな時代へと突入しつつあった。時代も昭和から平成へ。激動の時代でもあったが、底抜けに明るい時代でもあった。そんな華やかな10年間に活躍した名選手たちを振り返っていく。

三番起用にプレッシャーも


左から大洋・屋鋪要加藤博一高木豊


 1985年、大洋の“スーパーカー・トリオ”は、いま振り返っても“奇策”だったが、当時のファンにとっては、いま以上に“奇策”と映ったのではないだろうか。ヒットメーカーの“1号車”高木豊、小技も巧みな“2号車”加藤博一。そこまでは順当だろう。ただ、ポイントゲッターをも担う“3号車”屋鋪要は、大洋ファンを不安にさせた。ファンだけではない。

「高木さんが一番で、加藤さんが二番。これは分かる。でも、僕の三番というのがね……。高木さんと加藤さんは出塁率が高くて、僕の打順のときには得点圏にいる。そこで僕が還さなきゃいけないという使命感があって、それが最初は、ものすごくプレッシャーになりましたよ」

 ファンの不安も、自身のプレッシャーも、「最初」だけだった。その前を打った“2号車”加藤は「近藤(貞雄)監督の、選手の能力を見抜く目が素晴らしかったんだよ。出塁率の豊、勝負強さの屋鋪。三番に起用してもらって、屋鋪は大きく野球をとらえられるようになり、とてもプラスになったと思う」と振り返る。

 球界きってのスピードスター。体が硬いため初速はないが、加速力が抜群だった。守備範囲の広さでも魅せて、84年から5年連続ゴールデン・グラブ。視界、あるいはテレビ画面の外からスルスルと駆け寄って誰も捕れないような飛球をスーパーキャッチして、“忍者屋鋪(屋敷)”とも呼ばれた。

 その85年までは、足と守備だけの選手という印象があったのも確かだ。だが、バットを長く持ち、速球を狙って初球からでも打ちにいく積極性、器用さよりも瞬発力、力を抜いてから一気に振り抜く独特のフルスイング。そんな打撃から、秘められた長打力と勝負強さを見抜いたのが近藤監督だった。

 ドラフト6位で78年に大洋へ。開幕4試合目となる巨人戦(横浜)で代走として早くも一軍デビュー、翌79年にプロ初盗塁。翌80年にはスイッチヒッターに挑戦、初の2ケタ盗塁には到達したものの、なかなか打撃が向上しなかった。レギュラー定着は83年、初の規定打席到達も、下位打線に座ることが多く、翌84年も八番が定位置だったが、8月から一番を打つと、最終的に自己最高の打率.305をマークした。

 しかし、「屋鋪は確かに、足は速いけど、チャンスメークするタイプではなかったからね。勝負どころで打つってタイプで。近藤監督は屋鋪のそういうところを、よく見ていたと思うな」と“1号車”高木も振り返る。85年は最終的に前年の4本塁打、29打点、11盗塁をはるかに上回る、自己最多の15本塁打、79打点、58盗塁。勝利打点15も光る。

86年から3年連続で盗塁王に


 86年に加藤の故障離脱でシーズン途中に“スーパーカー・トリオ”は瓦解したが、48盗塁で初の盗塁王に輝くと、翌87年はキャリア唯一の全試合出場で同じく48盗塁で2年連続の戴冠。続く88年も33盗塁で3年連続の盗塁王に。だが、89年は打撃が不振に陥ると、盗塁にも迷いが出る。右肩痛もあって8月には二軍落ち。その後は精彩を欠き、チーム名が横浜となった93年オフに自由契約となる。

 87年ごろから口ヒゲをたくわえ、トレードマークになっていたが、94年からプレーした巨人ではヒゲは原則的に禁止。だが、長嶋茂雄監督に容認されて、貴重な“ヒゲの巨人選手”となる。ヒゲだけではない。長距離砲がズラリと並ぶ巨人にあって、終盤に勝ちゲームを落とさないためには、機動力と堅守を誇るベテランの存在は貴重かつ必要不可欠だった。

「(練習で)ノックを受けないこと」

 と堅守の秘訣を語る。ノックの打球は実戦とスピンなどの質が違うからだ。打撃練習で打者が打ったボールを追いかけて打球勘と捕球を磨くことで守備を鍛え続けた。その美技は新天地の大舞台でも発揮される。移籍1年目から大洋では経験できなかったリーグ優勝を味わうと、西武との日本シリーズ第2戦(東京ドーム)では守備固めでセンターに。9回表二死二塁、一打同点の場面でライナーをダイビングキャッチ。

「このボールで、この打者なら、この辺に来るかも、のイメージどおりだった」

 と、初めて味わう日本一にも貢献している。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング