週刊ベースボールONLINE

背番号物語2019

【背番号物語2019】「#39」脈々と受け継がれる捕手の系譜

 

背番号は、ある選手が引退しても、またある選手に受け継がれていく。2019年も新たな後継者が誕生した。その歴史を週刊ベースボールONLINEで振り返っていく。

星野監督の愛弟子たち



「38」に続いて、古くから捕手が多いナンバーだ。「39」を着ける選手が増えたのは2リーグ制となってからだが、そう間を置かず、名捕手が輩出された。阪神では山本哲也が「39」で正捕手に成長。大洋では土井淳が1年目から一軍に定着し、2年目に「39」を背負って司令塔となった。その後、“大魔神”佐々木主浩が全幅の信頼を置いた秋元宏作ら個性的な捕手が並び、系譜にこだわりが少ないDeNAでは異色のナンバーとなっている。

「39」から巣立っていった名捕手も散見される。阪急の黄金期を支えた岡村浩二は1年目だけ着け、のちに“江夏の21球”を受けることになる広島水沼四郎もプロ入りから5年間は「39」だった。また、若菜嘉晴も阪神までの2チームで「39」を背負い、3チーム目の大洋で背番号を若くしている。

 21年間、一貫して「39」で3チームを渡り歩いたのが中村武志中日星野仙一監督に“もっとも殴られた男”だが、その“期待”に応えて2度のリーグ優勝に貢献した。阪神で星野監督の優勝を支えた捕手も「39」の矢野輝弘(燿大)。中日で中村の定位置を奪えず、阪神へ移籍して初めて正捕手に。やがて星野監督と“再会”して優勝の美酒を味わった。

【12球団・主な歴代「39」】
巨人 大友工淡河弘吉原孝介マイコラス立岡宗一郎☆(2019年〜)

阪神 亀田敏夫、山本哲也、吉田康夫、矢野輝弘(燿大)、長坂拳弥

中日 西田暢青山久人、中村武志、清水将海武山真吾

オリックス 山本勘介中沢伸二三輪隆鴨志田貴司小林慶祐

ソフトバンク 田沢芳夫黒田正宏藤本博史トラックスラー堀内汰門(2018年シーズン途中)

日本ハム ソレイタ嶋田信敏島田一輝高梨裕稔秋吉亮☆(2019年〜)

ロッテ 和田功長松純明福澤洋一(福沢洋一)、田中雅彦吉田裕太

DeNA 土井淳、高浦美佐緒(己佐緒)、秋元宏作、中村武志、嶺井博希

西武 島原幸雄、若菜嘉晴、デストラーデ貝塚政秀呉念庭

広島 水沼四郎、望月卓也佐藤裕幸梅津智弘飯田哲矢

ヤクルト 鵜飼勝美(勝助)、井上洋一渋井敬一梶本勇介宮本丈

楽天 中村武志、井野卓下妻貴寛引地秀一郎☆(2019年〜)
(☆は2019年)

“強打の助っ人”から“お騒がせ外国人”に



 巨人の初代は大友工、西鉄では島原幸雄で、ともに着けた期間は短かったが、黄金期を支える好投手に成長。その後も投手は少なくなく、近年は投手勢が復権しつつある印象だ。

 こうした傾向に劇的な変化が訪れたのが1980年代だ。80年、日本ハムで“サモアの怪人”ソレイタがシーズン2度の4打数連続本塁打などで衝撃を与え、89年シーズン途中には同じパ・リーグでデストラーデが西武に加入。秋山幸二清原和博と“AKD砲”を形成、左右両打席から本塁打を量産する五番打者は、西武の黄金期を盤石のものにした。

 ただ、その後がいけない。ダイエーで94年に開幕戦満塁弾を放ったトラックスラーから翌95年に「39」を継承したミッチェルも同様に開幕戦満塁弾で鮮烈デビューも、2度の無断帰国で8月には早くも解雇。97年には阪神のグリーンウェルが出場わずか7試合目に右足へ自打球を当てて「野球をやめろ、という神のお告げ」で引退。球史に悪名を残す“お騒がせ外国人”が現れては消えていき、強打の助っ人というイメージに泥を塗った。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング